女子1600mリレー10位
女子1600mリレー10位
<陸上:世界リレー大会>◇最終日◇3日◇バハマ・ナッソー
女子1600メートルリレーで9〜16位決定レースに回った青山聖佳(大阪成蹊大)千葉麻美、青木沙弥佳(ともに東邦銀行)吉良愛美(アットホーム)の日本は3分34秒65で全体の10位だった。米国が3分19秒39の大会新記録で優勝した。
青山聖佳のコメント。
「日本記録の目標を達成できなくてすごく悔しい。自分が流れをつくれなかった。予選は持ち味を出せたけど、きょうは全然出せなかった」。
千葉麻美のコメント。
「タイムも順位も納得できない。日本記録更新が目標だった。個人としてはもっとやれたと思うが、久しぶりに自分らしい積極的なレースができたと思う」。
青木沙弥佳のコメント。
「攻めの姿勢で行こうと思っていた。(終盤に失速し)それが裏目に出てしまったのは実力不足。そういう気持ちを持てたことだけは良かった」。
吉良愛美のコメント。
「粘りの走りができた。自分の走りとしては結構よかった。こういうレースを経験して今後の世界大会でレベルアップしたい」。
引用:日刊スポーツ
※映像は予選のレースです。
【アスリートビュー】
決勝進出は出来なかったが、日本女子の力も確実に世界に近づいていると思う。今回、男子4継が3位という快挙を成し遂げたが、近い将来に女子の短距離陣も表彰台に上る姿を期待している。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
バロンドール候補23人発表
2015年FIFAバロンドールの候補選手が23人に絞り込...
2015年10月20日
-
ユニバーシアード男子400m
ユニバーシアードが韓国の光州で行われており、男子400m...
2015年07月10日
-
【世界陸上】史上初!日本勢3選手全員が準決勝進出【男子100m】
世界陸上ロンドン大会が4日に開幕。 男子100メートル...
2017年08月05日
-
[DL]王者ファラーと大迫激突
ダイヤモンドリーグ第11戦ロンドン大会 男子3000...
2015年07月25日
-
日常に取り入れられる!つら~い花粉症の対処方法
最近は気候が春に近づいてきて、花粉症が目立つ時期となって...
2016年03月17日
-
侍ブルー、勝利もカンボジア相手に…
▽ロシアW杯アジア2次予選 カンボジア0-2日本(17日...
2015年11月18日
-
[追加募集中]第2回スプリントクリニック(講義+実技) 「100m10秒台で走るには?スタート&体の使い方編」
今回も短距離選手にとっての大きなテーマである『100m1...
2018年08月04日
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球