なでしこ NZ戦前日練習
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
なでしこ NZ戦前日練習
いよいよ、女子W杯本番が迫ってきました。あの感動から4年がたちましたが、昨日行われたイタリア戦でも1-0で勝利したなでしこジャパン。本番もこの勢いで頑張って欲しいですね。
今回はイタリア戦の前に行われた、ニュージーランド戦の前日練習の様子が公開されていたので紹介します。世界一のなでしこジャパンは前日のトレーニングは何をしているのか気になりますね。映像を見ると、まず印象に残るのは、選手一人ひとりの緊張感です。顔つきや表情など、試合前日だけあってテレビ番組でみる表情とは違いますね。真剣モードが伝わってきます。
内容を見てみると、基礎、基本練習を行っています。パス練習、ミニゲームなどを行っています。個人的には、ゴールキーパーの選手が行っているメニューが面白いと思いました。
記者会見の映像の後にニュージーランドのトレーニングも公開されていますが、日本と同じようなメニューをしています。共通していえることですが、やはり練習の雰囲気がピリッとしていて、良い緊張感があります。国を代表して試合を行うわけですから、当たり前のことかもしれません。しかし、どのような試合であっても、試合前日の練習は、本番を想定して緊張感のある練習が必要であることを再認識できました。
動画は「JFATV」さんの作品です。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

ボールタッチトレーニング
足の裏でボールを転がすようにタッチする練習です。映像の中...
2015年02月10日
-

長友のトレーニング論
インテルに所属する長友選手は無尽蔵のスタミナやサイドのデ...
2015年06月01日
-

メッシはやはり世界一!?驚愕テクニック集!
サッカー、アルゼンチン代表・FCバルセロナに所属している...
2016年02月22日
-

超一流選手から学ぶ!ネイマールのトレーニング
今回はサッカー界でのスーパースター「ネイマール選手」です...
2015年12月01日
-

バイエルンのドリブル練習
ヨーロッパの名門チーム、バイエルン・ミュンヘンのドリブル...
2015年09月23日
-

ドリブルフェイント
ストップ&ゴーのドリブル。 ポイントはドリブルの途中で...
2015年03月14日
-

世界№1選手の意識の違いを見よう!才能だけでは勝てないことの証明に
欧州王者に輝くこと10回。世界的ビッククラブであるレアル...
2016年01月07日
-
イングランド代表GK練習
-
メッシはやはり世界一!?驚愕テクニック集!
-
メッシのフェイントを学ぼう
-
日本代表コンディショニング
-
みんなは何回出来るかな?ニーポップをしてみよう
-
2人のリフティング対決がスゴい
-
チアゴから盗む!チアゴのテクニック
-
「パーフェクトなMF」元イングランド代表、ランパードのシュートドリル!
-
ドリブルフェイント
-
アウトサイド コントロール
-
【C・ロナウド】サッカー選手のスピードの秘密【陸上選手との比較】
-
小学生でもできる「エラシコ」
-
ランパードのシュート&ドリル
-
柏レイソルのシュート練習
-
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】
-
ネイマールラボーナフェイント
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











