【アスリート向けサイドランジ】脚力・体幹強化&股関節可動域UP
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:飯田将之元ハードル選手:現ラグビー選手
【アスリート向けサイドランジ】脚力・体幹強化&股関節可動域UP
今回は、アスリート向けサイドランジを紹介します。バーベルを使いウエイトをつけ負荷を高くして行います。
脚力・体幹強化はもちろん、深くしゃがむ事で股関節の可動域を高めることができます。
トレーニングに慣れていない方は、まず以下のトレーニングから行ってみて下さい。
段差を使ったサイドランジ http://sports-crowd.net/detail.php?no=3998
中級者編サイドランジ http://sports-crowd.net/detail.php?no=4005
それでは、アスリート向けサイドランジのやり方を紹介します。
《やり方》10回×3~5セット
① バーベルを、両足の幅は肩幅の約2倍に足を開きます。
② つま先は前方に向け、しっかりと胸を張ります。
③ しゃがみこむ脚の股関節をしっかり曲げ、腿が地面と平行になるまで下げましょう。
④ 反対の脚しっかり伸ばして、内転筋の伸びを感じて行いましょう。
このトレーニングは、脚力・体幹強化や股関節の可動域を高めることができます。
負荷が高いので、ウォームアップしっかり行い、無理のない重さから始めるようにして下さい。
投稿者:飯田将之元ハードル選手:現ラグビー選手
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
2人組プッシュアップ!
おすすめの補強トレーニングを紹介します。 通常の腕立て...
2015年09月22日
-
【ダイエット】肩甲骨トレ
肩甲骨のエクササイズです。肩甲骨ってどこ?と思う方が多い...
2015年05月07日
-
サーキットにおススメの種目「バーピーショルダープレス」
今回は、サーキットトレーニングにおススメの種目「バーピー...
2016年01月30日
-
スポーツ選手にも必要なメンタル術。「ミラーの法則」を学ぶ。
アスリートが最高のパフォーマンスを発揮するには、「心技体...
2016年05月04日
-
【家でたった4分!】効率的に全身を引き締める体幹サーキットメニュー
明日からゴールデンウィーク。 この機会に運動を始めて、...
2017年04月28日
-
ダイアゴナルの強化版!「フルエクステンションリーチングアウト」
体幹トレーニングの基礎トレーニングでもある「ダイアゴナル...
2016年09月05日
-
【8分間の戦い!】腹筋バキバキサーキット【今週のトレーニング】
8分でバキバキに腹筋をいじめるメニューを紹介します! ...
2016年10月28日
-
自重で追い込め!【3分間トレーニング】
-
“海外で話題”自重トレ
-
椅子を使った足痩せエクササイズ
-
身体能力抜群軍団!アメフトの練習を参考にしてみよう!
-
ミニバンド10分間トレーニング!全身フルトレーニング
-
内転筋、太ももの内側を鍛えるなら、【ワイドスクワット】!
-
【下半身の筋肥大&爆発力を手に入れよう!】限界まで追い込める方法
-
日常生活で一工夫!階段上りで内転筋強化
-
<全身の筋肉を使い倒せ!>身近な場所でできる、トータルトレーニング!
-
【爆発力向上】臀部の強化におすすめ!「ワンレッグヒップスラスト」
-
【ぶれない体幹を作ろう】体幹の安定性を向上させるバンド・ブリッジ
-
【正月太りの解消に!!】4分間サーキットトレーニング
-
フィギュアスケート町田樹選手のトレーニング
-
全身の瞬発力を鍛え上げる!【プライオメトリクストレーニング30種目】
-
【体幹】バードドック
-
【6分45秒の戦い】今週のトレーニングはコレ!【体幹&股関節トレーニング】
Category New/カテゴリー新着情報
- 股関節の速い切り替え動作を身につける!【ギャロップ走】今回は股関節を速く切り替える動作を身につけるた...詳細【下半身&バネの強化】上半身と下半身を連動させる!「ハードルジャンプ」今回はハードルジャンプを行うことで期待できる効...詳細ハムストリングスを鍛えあげる!【ロシアンレッグカール】陸上選手はもとより、スポーツの中で走るという行...詳細【全身の爆発力を高める】プライオメトリクストレーニングのコツと30種目を紹介!今回は動きの中で爆発的な強さを出すための30種...詳細陸上競技
- 股関節の速い切り替え動作を身につける!【ギャロップ走】今回は股関節を速く切り替える動作を身につけるた...詳細【下半身&バネの強化】上半身と下半身を連動させる!「ハードルジャンプ」今回はハードルジャンプを行うことで期待できる効...詳細【筋トレ後に最適!】筋肉に刺激を与えるフィジカルステップ筋力トレーニングやウエイトトレーニングをするこ...詳細この動きできますか?【ワニ歩きで股関節と肩甲骨を連動させる!】みなさんはワニ歩きというものをしたことがありま...詳細ケガ・ストレッチ
- 【たった15分でOK!】アスリート達も行う昼寝の嬉しい効果とは⁉︎今回紹介するのは【パワーナップ】です。 ...詳細【肩甲骨周りの可動域を広げよう!】ローテーターカフストレッチ肩甲骨の柔軟性を高めるストレッチ「ローテーター...詳細【ケガを防ぐ為に必要な知識】陸上競技におけるケガの発生率についてスポーツにおいて防げるケガと防げないケガがある...詳細【腰回りが気になる方へ】背中~臀部を伸ばすストレッチスポーツだけではなく日常生活でも姿勢を支える為...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細【マラソンシーズン到来!】試合に向けた食事内容のおすすめ【前日の食事】マラソンシーズン到来! いよいよ寒くなってき...詳細疲労回復の効率を上げる!【代謝を促進する食事】ストレッチやセルフマッサージ、睡眠などに気をつ...詳細野球
- 【プロ野球選手も愛用】横浜ベイスターズが行うリズムトレーニングとは!?以前、大阪桐蔭高校は、各自でウォーミングアップ...詳細【強豪校はここが違う!】大阪桐蔭高校が行うウォーミングアップから学ぶ福井国体で優勝した大阪桐蔭高校!春夏秋と3冠を...詳細【肩甲骨に効果大!!】前田健太投手が行うマエケン体操をやってみよう!ドジャースの前田健太投手が行っている「マエケン...詳細【肩甲骨が動かないと肩に負担!】野球の調査で分かった肩甲骨とその周辺筋の重要性肩を痛める選手と肘を痛める選手の違い 同...詳細コラム
- COPYRIGHT (C) SPORTS CROWD All Rights Reserved