【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:荒川優元100m選手:スプリントコーチ
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)
アスリートが考えた3分『全身トレーニング』
脂肪燃焼にも効果が高いとされる、20秒のトレーニングと10秒のレストを3分間繰り返すメニューです。
室内で行うことができます。
動画を見ながら個人のトレーニングや家族のコミュニケーションとして是非やってみてください!
(スポーツクラウドにて初級編も公開中)
【効能】
・脂肪燃焼
・全身強化
・スピード向上
トレーニング内容は、全身に効くのはもちろんのことアスリート自身が「スピード向上」に効果的だと感じたものを6種類選んでいます。
そのため、ただ鍛えるだけでなくスポーツのパフォーマンス向上も狙うことができます。
【メニュー】
①V字腹筋
②サイドランジ
③Xプランク
④スーパーマン背筋
⑤スプリットジャンプ
⑥バーピー
【アスリートビュー】
縮める運動、伸ばす運動、静止する運動が満遍なく含まれており、偏りなく体を強化できます。
Xプランクは地面に近ければ近いほど負荷が高まるので、是非地面ぎりぎりを目指してやってみましょう!
***********************************************
筆者:
荒川優(あらかわゆう)
➣2010ニュージーランド・オタゴオープン 準優勝
筑波大学出身、選手時代の100mの記録は10秒5。
スプリントコーチとして、これまで40000人を超える数の選手を指導。NHKやフジテレビ、日テレ(ZIP)など各局で陸上の有識者としても活躍。
他、日香国際陸上合宿のコーチ日本代表(2018年~)、『ドリーム・スクール・キャラバン』代表コーチ(2017年~)も務めている。
***********************************************
投稿者:荒川優元100m選手:スプリントコーチ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
旧ソビエト式、爆発力を鍛える「ケトルベルスウィング」!
今回は、ヒップヒンジ(腰を引いて体重を後方に移動させた状...
2015年12月23日
-
【最大跳躍力をアップ!】高さにこだわったボックスジャンプ
プライオメトリクスで代表的な練習法の一つボックスジャンプ...
2016年09月30日
-
上半身を鍛え上げろ!プッシュアップのコツとトレーニング25種目!【何種類出来る?】
トレーニング 「プッシュアップ」のコツとトレーニング動画...
2016年08月16日
-
Mountain Climbers
オレゴンプロジェクト補強運動紹介です。今回紹介するトレ...
2015年06月29日
-
【動的ストレッチ】股関節の可動域を広げよう!【ニークレイドル】
今回は「ニークレイドル」という股関節の可動域を向上させる...
2017年03月26日
-
【体型に悩む女性方へ…】ペットボトルで手軽に二の腕引き締めトレーニング!
今回はこのスポーツクラウドを見てくださっている女性へ向け...
2016年09月22日
-
スピードを上げる!様々な走トレーニング
様々な種類のスピードトレーニングをご紹介します。 スピ...
2015年12月16日
-
片足立ち体幹・初級編
-
アリソンのトレーニング③
-
体幹側面を強化しよう!【20種類の動的自重トレーニング】
-
【股関節の能力向上】下半身を上手に使えるようにする!「ピストルスクワット集」
-
瞬発力を鍛える体幹トレーニング。 ダイアゴナルに挑戦(上級編アリ)
-
【中学生】バランストレーニング
-
【トレーニングでケガを防ごう】下半身強化におすすめ!「ディープスクワット」
-
アメリカンフットボール選手が行うアジリティ向上のトレーニング【基本編】
-
大きなパワーを生み出すための土台作り!【7種目の体幹トレーニング】
-
【練習前におすすめ】体幹部&股関節のエクササイズ「Tバランス」
-
ハムストリングの柔軟性や股関節稼働域を向上!【インバーデットハムストリング】
-
お尻・ハムストリングスを同時に鍛える!エレベーターヒップアップ
-
【股関節の柔軟性獲得】内転筋群のパフォーマンスを高めるストレッチング
-
【補強におススメ】難易度別の全身強化サーキット2種 [レベル1・レベル2]
-
パッキャオのトレーニング&メンタル
-
【小学生】腕立てじゃんけん
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球