イチローの食生活

イチローの食生活
イチロー選手といえば朝カレー!…というイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか。現にイチロー選手の日常に迫ったある番組でも、毎朝奥様が作るカレーを欠かさず食べるとおっしゃられていました。これが数あるイチロー選手のルーティーンの一つでした。
スポーツ選手の朝食は、体重管理・栄養補給などの面から気を遣います。超一流アスリートのイチロー選手が朝食にカレーを食べるのには、なにか凄い理由があるからに違いないと、朝にカレーを食べるということがスポーツマンや受験生の間でも流行した時期があったと思います。
しかし、なんと現在イチロー選手は朝食でカレーは一切食べていないというのです。
「実はもう、カレー食べてないですよ。今年のシーズン中、一度も食べてない」
「(毎朝は)もう3年前からです。去年は(カレーの代わりに)食パンとうどん。で、今年は食パンとそうめん」
(出典:イチロー衝撃発言!「もうカレーは食べてない」)
カレーをやめた理由はハッキリとしていないのですが、イチロー選手は食事に関してもストレスフリーでいたいらしく、好きな物を食べるそうです。
イチロー選手はルーティーンが徹底していることで有名です。朝食にカレーを止めてしまった理由が気になりますが、また次の朝食ブームはやってくるのでしょうか!?
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
10分で作れるプロテインバー
誰でも簡単に10分で作れる「プロテインバー」の作り方の紹...
2015年07月22日
-
【軟水】と【硬水】の違いとは
ミネラルウォーターなど飲料水でよく【軟水】や【硬水】とい...
2015年03月16日
-
【SAVAS ミルクプロテイン】のレビュー
SAVASから発売されている、「ザバスミルク グレープフ...
2015年08月09日
-
【自分に必要なカロリー量を把握しよう!】一日に必要な食事量のめやすを知る方法
東京マラソンが終わり、様々なスポーツがシーズンインを迎え...
2017年03月01日
-
食欲を2割おさえる ◯◯方法
飲食ではなく、◯◯をして食欲を抑える方法を紹介していきま...
2015年02月28日
-
試合期にもプロテインを飲みたい方へ!「リカバリープロテイン」
多くのプロテインが市販されていますが、「回復」に特化した...
2016年05月28日
-
アスリートのおやつ
おやつというと、カロリーが気になる私たち大人の場合はダイ...
2015年06月03日
-
【体調を崩しやすい今の季節に】栄養満点の黒ニンニクで免疫力アップ
-
ダイエットに!筋力アップに!体脂肪カットに!毎朝のコーヒーに一工夫\^^/
-
ガムを噛んで集中力アップ!
-
実はすごい!?「畑の肉」納豆の栄養素について!
-
ハーツ周波数加工!!
-
練習後には素早い栄養補給!簡単に補給するにはプロテイン!
-
カツ丼食べて「試合にカツ!!」は適切なのか!?
-
【試合当日】試合日の食事で気を付けるべきこと!
-
お酒と身体の関係!お酒が及ぼす内臓への影響
-
勘違いしてませんか?疲労と糖分の関係
-
【冬の定番『こたつの上のみかん』】どれぐらいの栄養素があるの?!
-
プロテインの飲み方 優先順位
-
早稲田大学准教授が教える!スポーツ栄養学の基礎
-
疲労回復のカギは「代謝」!代謝を促進する食事
-
食欲を2割おさえる ◯◯方法
-
アスリートなら知っておこう!3つのお肉、それぞれの特徴!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球