【トレーニングに必須の知識!】最大筋力を高める4つの方法
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:ガジュマルくんフィジカルコーチ

【トレーニングに必須の知識!】最大筋力を高める4つの方法
瞬発系の種目を行っている選手には欠かせない最大筋力を高めるトレーニング。
最大筋力の発揮には、フリーウエイトでのトレーニングを組んでいる選手が多いかと思いますが、その中でも皆さんはどのような方法でトレーニングを組んでいますか?
回数・重さ・速さなどによって大きく効果が異なってくるフリーウエイトですが、今回は「負荷の増加の仕方(重さ)」に着目して4つのパターンを紹介します。
最大筋力を高めるにしても、新しい刺激のパターンを与えることによって体は様々な動きや負荷に対応していくことが可能となります。
【最大筋力を高める4つのパターン】
①負荷を連続的に増加させる方法
80%、90%、100%、110%
②負荷を階段状に増加させる方法
80%、80%、90%、90%、100%、100%、110%、110%
③負荷を連続的に増加させて、減少させる方法(ピラミッド型)
80%、90%、100%、100%、90%、80%
④波状に負荷を増加方法
80%、90%、85%、90%、100%、95%、100%、90%
【その際のポイント】
・エクササイズの種類:4~8種類
(例)スクワット、デッドリフト、ベンチプレス、カーフレイズ、アームカール
・各エクササイズの回数:1~6回
以上が、最大筋力を高めるための4つのトレーニングパターンです。
トレーニングに慣れてきた選手は、新しい刺激として新たなパターンを組み込み、神経系を活性化していきましょう!
投稿者:ガジュマルくんフィジカルコーチ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【DL Lausanne】パウエル!9秒96で優勝!
リオデジャネイロオリンピックを沸かせたスーパースター達が...
2016年08月26日
-
福島千里 リオ五輪100m欠場へ
日本オリンピック委員会(JOC)が10日、リオデジャネイ...
2016年08月11日
-
日本インカレ 桐生復活V!!
日本インカレ2日目、僕が注目したのは男子100m決勝です...
2015年09月12日
-
鳥栖キムに4試合出場停止処分
3日に行われたJ1サガン鳥栖-鹿島戦で起きたJリーグ史...
2015年04月08日
-
夢の対決が実現!
第70回国民体育大会、2015紀伊の国わかやま国体高校...
2015年09月28日
-
真央、中国杯、NHK杯出場へ
国際スケート連盟は来期のグランプリシリーズの出場者を発表...
2015年06月15日
-
岡崎、同点弾演出のゴールに貪欲
ブンデスリーガ第22節が21日に行われ、日本代表FW岡崎...
2015年02月22日
-
チームメイトも涙…
-
パッキャオ、右肩手術へ
-
【もしものときのために】運動中に起こる過呼吸の正しい対処法
-
新井大会新で2連覇!
-
織田記念 男子100mB決勝
-
大阪マラソンに3万2000人
-
【ケガ時のパフォーマンス維持】メンタルプラクティスの重要性
-
コートジボワールが王者に!
-
高校駅伝、世羅高校が男女アベックV!!
-
錦織6年連続3回戦へ、全豪オープン
-
沢村大台の1億!5200万アップ
-
【DL】シパーズvsアリソン!
-
<陸上DL>ボルト!ケガの影響を感じさせない走りで19秒89!
-
桐生、順調に回復
-
5キロを24分!? 85歳がマスターズで年代別世界新記録を樹立!
-
コーチだって❝結果がすべて❞…名門チームのトレーニング風景
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球