【祝】イチロー3000本安打達成の瞬間!観客席から見た歴史的瞬間をご覧下さい。
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
【祝】イチロー3000本安打達成の瞬間!観客席から見た歴史的瞬間をご覧下さい。
ついにやりました!マーリンズに所属するイチロー選手がメジャー通算3000安打を達成しました。
あと「1」とした敵地ロッキーズ戦。6番・センターでスタメン出場。ノーヒットで迎えた、第4打席。レフトの頭上を越えるスリーベースで節目の3000本を達成しました。
イチローが3塁に到達した瞬間、マーリンズベンチから選手が続々と集まり、イチローを祝福。観客席のボルテージも最高潮。ヘルメットを脱ぎ、スタンドにお辞儀をしました。
その瞬間をスタンドで捉えた映像がコチラになります。
スタンドが一気に盛り上がり、その熱量はなかなか減ることなく、イチロー選手をたたえる拍手が鳴りやみません。選手として、ファンにこれだけの声援と喝采を浴びることは普通ではありえません。イチロー選手の並々ならぬ努力がこういった形で返ってくるのでしょう!
まだまだ記録だけではなく、記憶に残る選手として永遠に語られ続ける選手ですね。カッコいい!!!
※動画は「Zia Flyer」様の作品です。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
武藤、マインツへ!
FC東京の武藤嘉紀はプレミアリーグの名クラブ、チェルシー...
2015年06月01日
-
錦織 バルセロナOP 8強入り
男子テニスのバルセロナ・オープン第4日は23日行われ、世...
2015年04月23日
-
新国立競技場、総工費2520億円
2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新...
2015年07月09日
-
DeNA両リーグ最速30勝
▽交流戦 DeNA4-2オリックス(27日、横浜スタジア...
2015年05月29日
-
萩野、V3で2冠目
世界選手権(7~8月、ロシア・カザニ)代表選考会を兼ねて...
2015年04月09日
-
国立競技場 解体作業始まる
2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとし...
2015年03月06日
-
澤電撃引退を発表。明日、引退会見
INAC神戸に所属する日本代表MF澤穂希選手(37)が今...
2015年12月16日
-
日本代表の愛称と競技が一致しますか!?日本代表愛称を紹介~球技編~
-
青学が二冠達成!早稲田大学が最終区までトップを走る快走!【全日本大学駅伝】
-
ボルト、サッカーへの転向は断念
-
イチロー 今季初スタメン!
-
【佐々木優一 帰国記念】リアルファンクショナルトレーニングセミナーを全国で開催!
-
なでしこ8強かけ、オランダ戦
-
清宮の活躍で早実8強
-
女子棒高跳のイシンバエワが室内シーズンを全休
-
今夜、シリア戦!
-
400m世界ユース記録保持者の100m
-
主要な筋肉を理解してパフォーマンスアップにつなげよう!【腸腰筋】
-
日本代表 オマーン入り
-
ソフトバンク2年連続17回目V
-
ザハ氏、白紙見直し案に意欲
-
日本3発快勝!?
-
東京五輪 エンブレム発表
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球