意外と見失いがちな「ピッチをあげる目的」について
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー
意外と見失いがちな「ピッチをあげる目的」について
ピッチをもっとあげろ!というアドバイスをされたことがある選手は多いのではないでしょうか。
そして、ピッチをあげようと思ってもなかなかあがらなかったり、逆にスピードが落ちてしまったりして、しっくりこない、、、といった経験をしたことのある選手もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、ピッチはどうやったら速くなるのか、そもそも何のためにピッチをあげるのかについて考えていきたいと思います。
1.ピッチを速くするには?
ずばり、、、
スピードをあげること!
☆ピッチは、「スピード」が上がる分だけ速くなる
2.なぜ、ピッチはスピードで決まる?
理由は、ピッチは“スピードに対応するものでしかない”からです。
人間の体という物体が地面を移動するときに、体のスピードに足の接地が間に合わなければ、前へつんのめって転んでしまう→スピードが上がればおのずとピッチはあがるのです。
このように私たちは、自分の移動スピードに適切に対応していくためにピッチを刻みます。
そして、ピッチをあげるためにはスピードをあげればよいのです。
3.スピードはどうやってあげるか
上記で述べたことから、私たちが本当に意識すべきことはピッチをあげることではなくスピードをあげることだ、そして、スピードをあげればピッチはおのずとついてくるということが理解できたのではないでしょうか。
では、スピードは一体どのように決まるのでしょうか。
☆スピードは、“加速区間”で決まる。
加速区間とは、スタートからスピードが上がりきるところまでの区間を指します。
(一般的に30~40mくらいまでを指します)
なので、ここの区間でスピードがあがらなければいつもよりピッチはあがることはありません。
※詳しい加速練習に関してはスポーツクラウドで検索!
4.ピッチをあげろと言われたら?
一般的に言われるピッチをあげろというアドバイスは、オーバーストライドによってブレーキになってしまっている際に用いられることが多いです。
しかし、選手はこれを適切に理解していることが少なく、やみくもにピッチを刻み逆にスピードを落としてしまうなど逆効果も見られます。
選手の皆さんに伝えたいことは、ピッチは速ければいいというものではなく、自分のスピードに対応していくものであるということです。
そこで、顧問の先生やコーチの言うピッチをあげろという言葉はあくまでもブレーキをかけるなという表現であること、また、ピッチをあげたからといってスピードがあがるのではない。ということを押さえておきたいですね。
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
まもなく世界リレー開催!
陸上の花形とも言えるリレー種目だけを集めた祭典である「第...
2015年05月01日
-
十種競技、右代が6連覇!
陸上混成競技の第99回日本選手権大会は4日〜5日、長野...
2015年07月06日
-
まー君パパに!
ヤンキースに所属する田中将大投手が自身のtwitterで...
2015年09月07日
-
沢村大台の1億!5200万アップ
巨人の沢村拓一が球団事務所で契約更改し、5200万円アッ...
2015年12月01日
-
トライ体幹理論おススメ!シングルスクワットで体幹の安定を図ろう!
大阪にあるスポーツクラブトライの中川隆さん(スポーツトレ...
2016年01月11日
-
ブラジル、コロンビアに敗戦
コパ・アメリカ2015(南米選手権)は現地時間17日(...
2015年06月18日
-
新国立競技場の屋根の開閉問題
新国立競技場の建築計画が変更されるようだ。下村文科相は1...
2015年05月21日
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球