桐生、無冠!100で2位タイ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:横やん社会人フットサルチーム

桐生、無冠!100で2位タイ
◆陸上 織田記念国際第2日(19日、広島市・エディオンスタジアム広島)
日本初の100メートル公認9秒台を期待された桐生祥秀(19)=東洋大=は、向かい風0・2メートルの条件下、10秒40の2位タイにとどまった。予選でも10秒36と力を出し切れず、13年大会で樹立した10秒01の自己ベストにも届かなかった。今後は代表入りが確実な世界リレー(5月2~3日、バハマ)を視野に、敗戦から巻き返す決意を新たにした。
不安が的中した。桐生は持ち味の前半で迫力を欠いた。「スタートがやり直しになった時、体が重いと感じた。雨とかは関係なく、その時点で負けると思った。30メートルから50メートルの爆発力がなかった。中盤もサラッといってしまった。申し訳ない気持ち」。優勝したケンブリッジ飛鳥(21)=日大=に届かず、10秒40の2位タイ。会見には3位と勘違いして臨んだ。「200メートルも3番、100も3番。悔しいだけ。真ん中の席(優勝者の席)が良かった」。期待された日本初の公認9秒台どころか、自己ベストの10秒01にも遠かった。
先月のテキサス・リレー(米国)で追い風参考ながら9秒87を出しただけに落胆は大きい。「(高校時代より)脚力が付いてトラックの強い反発を受けたため、上に跳ねる走りになった」。自己ベストは13年の織田記念。今度は高速トラックに泣いた。
気負いもあった。9秒台への期待から、過去最多に並ぶ1万5000人が観客席を埋めた。NHK―BS1では生中継された。東洋大の土江寛裕コーチ(40)は「注目され、自分も含めて気持ちがフワフワしていた。(天候が安定せず)トップスピードに入る練習も足りなかった」。心理面の調整、前傾フォームの完全習得など、課題を冷静に分析した。
引用:スポーツ報知
【アスリートビュー】
先日まで続いた桐生ブームですが、これからも桐生を通して陸上界が盛り上がっていけたら素晴らしいと思いますし、今回はケンブリッジ選手が優勝、北京五輪銅メダリストの塚原選手が2位タイとなり桐生選手を踏み台として世間から注目を集めるきっかけにもなったと思います。もっとメジャースポーツになってもよい陸上がこれからもっと盛り上がることをメディアが頑張ってほしいですね。
投稿者:横やん社会人フットサルチーム
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【MLB】青木、日本人タイ記録
● ジャイアンツ 1 - 4 ロッキーズ ○ ジャイ...
2015年04月15日
-
パッキャオ 最後の対戦相手は年内に決定
フィリピンのプロボクサーであるマニー・パッキャオ(Man...
2015年10月09日
-
出雲を制したのは青山学院大
陸上、出雲全日本大学選抜駅伝大会(6区間・45.1キロ)...
2015年10月13日
-
競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位!今、クリケットが熱い!
皆さん、クリケットという競技をご存知ですか? なんとな...
2016年03月28日
-
侍ブルー、勝利もカンボジア相手に…
▽ロシアW杯アジア2次予選 カンボジア0-2日本(17日...
2015年11月18日
-
本田がダービでMVP!先制点をアシスト
▽セリエA第22節 ミラン3-0インテル(サンシーロ) ...
2016年02月01日
-
武藤 今夏マインツ移籍決定的
FC東京に所属する日本代表FW武藤嘉紀(22)が今夏の...
2015年05月12日
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球