陸上界名物”マッスル”の人生
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:編集部スポーツクラウド

陸上界名物”マッスル”の人生
大学陸上界に精いっぱいの声援を送ってきた名物男がいる。クマのマスクをかぶり、筋肉質の肉体でスタンドを盛り上げた中大の応援リーダー「マッスル根岸」こと根岸紀仁。卒業を前に聞いておきたいことがあった。(産経ニュース)
--トレードマークとなるクマのかぶりものは
「経緯を話すと、1年生の日本インカレが熊本であって、僕は遠征メンバーじゃなかったんですけど、先輩から『来いよ』といわれて自腹で行きました。
だけど、(スタンドで応援を始めたら)すぐにのどを潰してしまって、何の役にも立たなかった。
それで、このままじゃいけないと感じて、まず、自分はどんな応援がしたいのか、から考えたんです。
他大学を見ると、やらされている応援だったり、他校の選手が肉離れしたのを喜ぶ声とかもあって、それは違うな、と。選手も応援の学生も観客も、みんなが楽しめる応援をしたいと思ったんです」
「そのためには、ある程度、目立つ格好で注目を浴びないと(理想の応援を)発信できないかなと考えていたところ、ちょうどディスカウントストアに行ったら、クマのクッションが目に留まって、『かぶれるな』って。
見た目も楽しいし、笑ってもらえるんじゃないかと、その場で購入して、自分で中の綿を抜いて、首回りを縫って、目を開けて、かぶりものにしました」
--快く思わない人もいたでしょう。厳しい意見もあったのでは
「そうですね。ありましたね。『おちゃらけている』とか、『どいて!』と言われたり。
かぶりものをしていて頭が大きいので、(観客にとって)邪魔は邪魔なんですよね。人目を引くがゆえに注意しないといけないことが分かりました。
あと、『思ったよりマッスルじゃないじゃん』とか言われて、『すいません。筋トレ頑張ります』って答えましたけど(笑)。
バッシングもあったけど淘汰(とうた)されずに最後までできた。1人では成し遂げられなかったですね」
--マッスル根岸として心掛けていたことは
「自己満足で終わらないように、と。
他大学の選手も全力で応援する。
決勝では選手紹介で全員に拍手を送るとか。
陸上すべてを全力で応援するってことですね。
選手に(競技会の雰囲気を)楽しんでもらうことは、選手に良い影響を与えると信じています」
投稿者:編集部スポーツクラウド
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
マー君、故障者リスト入り
ヤンキース田中将大投手(26)が28日(日本時間29日...
2015年04月29日
-
昨年の200m世界チャンピオン シパーズが女子60mで今季世界最高!
昨年、北京で行われた世界陸上でダフネ・シパーズ選手(オラ...
2016年02月14日
-
野口みずき「花道みたい」と達成感
13日に行われたリオデジャネイロ五輪女子マラソン代表選考...
2016年03月16日
-
青木宣親 右足腓骨を骨折
ジャイアンツ青木宣親外野手(33)が23日(日本時間24...
2015年06月25日
-
【日本インカレ 陸上】男子400mはウォルシュ・ジュリアンが制す!
埼玉・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われている日本イ...
2016年09月02日
-
アメリカで大人気!女性のアメフト「ランジェリー・フットボール」
皆さんは、女性版アメリカンフットボール、ランジェリーフッ...
2016年07月21日
-
川島、新天地が決まる!
現在フリーとなっている日本代表GK川島永嗣の新天地がよう...
2015年11月03日
-
スポーツと「歯」の関係性【筋力発揮にも影響が!?】
-
曙 因縁貴闘力戦「ぜひ!」
-
女子100m ユース世界新
-
セイコー入社の山縣9秒台を宣言
-
ラグビW杯 アメリカ下し3勝
-
関東・関西IC男子100m比較
-
世界ユース女子200mで新記録
-
【日米通算200勝】黒田博樹選手引退へ!【広島東洋カープ】
-
山縣 織田記念欠場
-
200人が熱走!「第2回ジュニアスプリントクリニック」が開催!
-
イチローのストレッチに乱入!
-
【短距離必見】最大筋力の発揮を決定づける3つの要因とは?!
-
シャラポア WTA最終戦2勝目
-
4×100mRは0.01秒差!
-
DL(ニューヨーク)200mにボルト出場!
-
ハキーム2世?イブラヒムが好記録!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球