レンコンの栄養
- 【関連ワード】
- レンコン
2018年05月12日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位

レンコンの栄養
これから根野菜の旬の時期になりました。この時期に美味しい蓮根(レンコン)の栄養に迫ります!レンコンは古くから薬用の食材として食べられていたことから栄養は極めて豊富でアスリートも嬉しい栄養が豊富でした!
①エネルギー豊富!…主な栄養成分は糖質(でんぷん)。活動の源エネルギーを高めます。
②ビタミンC豊富で風邪予防!…ビタミンCは熱に弱く、主に煮物などに使われるレンコンのビタミンCが気になりますが、含有量が多いため相当量のビタミンCが残るので〇!
③食物繊維・ミネラル豊富!…練習で失われるミネラルを補充します。
④免疫力を高める「レクチン」!…たんぱく質の1種であるレクチンは、マクロファージという免疫細胞が細菌を見つけやすくする働きがあり風邪の予防にもつながります。
⑤野菜には珍しいビタミンB12!…ビタミンB12は鉄分の吸収を高める役割があります。
⑥造血ビタミンB6!…造血ビタミンと呼ばれるビタミンB6を配合。貧血予防に〇
⑦万能薬タンニン!…ポリフェノールの一種であるタンニン。消炎や止血作用があり、咳止めや鼻血、ぜんそくの発作止めの効果があります。
これだけの効果があるレンコン!美味しい季節になってきました!是非食べて下さい~!
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【軟水】と【硬水】の違いとは
ミネラルウォーターなど飲料水でよく【軟水】や【硬水】とい...
2015年03月16日
-
【暑い時期ぴったり!】アスリートにおすすめしたい「蕎麦」の栄養素について
もう7月に突入しますね。 暑い日が続くと食欲も低下して...
2018年06月30日
-
ウエイトオーバー。シーズンに向けて身体を絞りたい人へ
シーズン前の体重管理。とても難しいですよね。 冬に増え...
2017年03月15日
-
『お酢を飲んで柔軟性UP』は本当?!
「お酢を飲むと柔軟性がアップする」聞いたことありませんか...
2016年10月24日
-
白ごはんは味噌汁と相性抜群!セットで食べるべし!!
スポーツ選手にとって味噌汁は、「水分・塩分・ミネラル」を...
2015年12月08日
-
練習後の炭酸飲料は〇or×!?
暑い中、練習頑張っていますか!?いきなりですが、質問です...
2015年08月31日
-
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能
お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会も多くなる...
2018年12月25日
-
【年度末の飲み会に】アスリートは知っておきたいお酒との付き合い方
-
「筋肉」をつける為の食材5選
-
エナジードリンクと栄養ドリンクを比較!
-
正月太りに有効な食べ物&エクササイズ
-
【たんぱく豊富+調理もラク!】体が喜ぶ「たまご」の栄養と効果
-
【実はアスリートに嬉しい効果がたくさん】さつまいもの栄養
-
クレアチンを始める方へ!クレアチン摂取の注意点
-
ゼリー飲料は効果的!?覚えておきたいゼリー飲料の使い方
-
【疲労回復×筋肥大】アスリートにおすすめ、「ブロッコリー」の効果
-
【一日一杯飲んで風邪予防!】朝ココアのすすめ
-
何を食べれば強くなる?
-
低脂質高タンパクだけじゃない!鶏肉の秘めたる力!?
-
卵と体の関係 part3
-
素麺(そうめん)の季節到来!アスリート食にするには、+αを心掛けよう!
-
クレアチン摂取の注意点
-
「朝ジョギングは痩せる!」って本当なの??
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球