何を食べれば強くなる?
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位

何を食べれば強くなる?
スポーツ選手の食事では日常生活+トレーニングによって消費されたエネルギーや栄養素を十分にとらなければなりません。スポーツ選手の体を「車」に置き換えると分かりやすいですよね。車を動かすにはガソリンが必要ですし、メンテナンスのためにオイルが必要ですよね。
☆エネルギー源 糖質・脂質
主にエネルギー源として働く栄養素。高い強度の運動では主に糖質、低い強度の運動では脂質が利用されます。車でいうとガソリンの役割ですね。糖質が不足すると筋肉中のたんぱく質が分解されて使われてしまい、筋力アップが望めません。
☆成長材料 たんぱく質・ミネラル
主にからだづくりに必要不可欠なたんぱく質とミネラル。成長期には筋肉や骨、血液を作りますから必要量も多くなります。骨を丈夫にするカルシウム、体内で酸素を運ぶヘモグロビンの成分である鉄などのミネラルもバランスよくとることが大切です。
☆エンジンオイル ビタミン・ミネラル
ガソリンの入った車を潤滑に走らせるためにはエンジンオイルが不可欠です。人間も同じです。その役割を果たすのがビタミン・ミネラルです。ケガ予防やコンディションを整える働きをしてくれます。
☆第6の栄養素!? 水
水は栄養素ではありませんが、体内の約60%は水です。運動中の体温を下げる効果やいろいろな物質を溶かし疲労軽減の役割があります。汗を大量にかくスポーツでは水分補給は欠かせません。
このように様々な栄養素(ガソリン・オイル)をとることで、人間の体(車)は走ります。偏った栄養素だけではうまく機能しません。バランスのよい食事をとることが強くなる近道なのです。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【薬局の店員さんがおすすめする!】風邪を引いたら『カツジン28』
夏のようなジメジメした気候もなくなり、少しずつ肌寒くなっ...
2016年10月19日
-
【スポーツ選手に嬉しいこと尽くめ!】ごまの驚きの栄養素
ラーメン屋さんのカウンターに置いてあったり、豚カツ定食を...
2016年09月22日
-
ご存知ですか?牛乳にはこんなに種類があります!
皆さんは日頃から牛乳はよく飲まれますか?運動をされている...
2015年11月14日
-
驚き!【ごま】の栄養
栄養価の高いことで知られているごまですが、漢方の世界でも...
2015年07月28日
-
【夏野菜】ズッキーニの栄養
夏野菜のズッキーニが美味しい季節になりました!低カロリー...
2015年07月09日
-
砂糖水でモチベーションアップ!?
勉強・スポーツ・仕事…ここ一番やる気を出さなければいけな...
2015年09月17日
-
【女性】貧血予防と食事法
貧血予防と食事法について解説します。 女性に特に多...
2015年03月12日
-
コンディションを良好に保つための食事!
-
ソイプロテイン
-
試合当日の食事
-
シックスパックを作る為のアプローチ!【食事編】
-
【筋力を落とさず脂肪を落とすには?】〜脂肪分解酵素を知って効率よく脂肪を落とす〜
-
『Jr世代は特に大切』身長を伸ばす為の栄養素『骨強化にも』
-
グルタミン 摂取
-
【たった一枚でこんなにも栄養が?!】おにぎりを食べるなら海苔付きにしよう!
-
簡単おいしい補食を自分で作ろう!みたらし団子の作り方
-
クレアチン 摂取方法
-
色と食欲の関係
-
実は必要不可欠だった!コレステロールが果たす3つの役割
-
夏バテ防止に!【赤ジソジュース】を作ろう!
-
【身体能力の向上に!】クレアチン摂取のポイントと注意点
-
キュウリは栄養が無いのか?
-
しじみの栄養成分
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球