クレアチン 摂取方法
- 【関連ワード】
- 吸収率を高める方法
2015年04月24日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
クレアチン 摂取方法
【クレアチンの吸収率を高める方法】
▽小分けにして摂取すること。
人やメーカーによっても様々ですが、DNSのサイトでは2gのクレアチンを300mlの常温の水に溶かして食後に飲みましょうと記載されています。この方法で食事(朝・昼・夜)+クレアチンで毎日6gを摂取することができます。これで十分に筋肉中のクレアチン濃度を高めることができます
▽糖質と一緒に摂取
クレアチンはインスリンの働きによって細胞内に取り込まれます。インスリンは糖質を摂取することで分泌されるホルモンなので食事では必ず糖質を取りますので、食事の後に摂取することでさらに吸収率を高めます。
【ローディング期】
あるデータでは、クレアチンを毎日3gずつ摂取することで28日後には体内のクレアチン濃度を最大に高めることができたという研究結果があります。このことから、ローディング期が不要だと考えられます。つまり、朝と夜の食事の後2gずつ摂取すれば十分であるといえますね。
【28日も待っていられない!】
そんな28日も。狙っている試合は2週間後、1週間後にある。という方はローディング期を設けることをおすすめします。大きく分けると2種類の方法があります。「5g×4回×5日」という方法と「2.5g×8回×5日」という方法です。後者の方や吸収率をより高めるといわれています。ローディングが終わったら前述の方法で毎日4gを目安に摂取しましよう。
一日8回も面倒だというか方は4回でもいいと思います。食後の3回をベースにして起床時、トレーニング後、就寝前など時間をみつけてローディングしてください。特に効果的なのは、起床時とトレーニング後すぐです。
次の解説では、摂取方法のポイントや注意点を説明してクレアチンの解説を終わりたいと思います。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【慢性的な疲労でお悩みの方へ】トマトジュースで疲労を溜めない身体に!
日々トレーニングに励んでいるアスリートの方々は、『いかに...
2016年11月29日
-
【食欲の秋】栄養価も高くなる旬のものを食べよう!【3つのメリット】
食欲の秋や味覚の秋など言うように秋は美味しいものが沢山あ...
2016年09月21日
-
正月太りに有効な食べ物&エクササイズ
いよいよ、お正月も終わりますね。2016年のスタートです...
2016年01月02日
-
『コンビニ飯で夏バテ対策』初夏はこの3つがお勧め!『疲労回復にも◎』
夏バテしてませんか? なんだか体がだるい、元気が出ない...
2016年06月29日
-
アスリートにオススメの水分摂取方法【ウォーターローディング】
今回はアスリートの方々にオススメの水分摂取方法【ウォータ...
2017年02月16日
-
【年末年始でウエイトオーバー】シーズンに向けて体を絞りたい人へ!【体組成管理】
年末年始のお休みや、寒さも相まって体重や体脂肪が少し増え...
2017年01月09日
-
体重コントロールの出発点!1日の消費エネルギー量を求めよう
体重コントロールは、減量・増量どちらにせよアスリートにと...
2016年04月15日
-
【スポーツ選手タイプ別】味噌汁のベストな具材
-
ガムを噛んで集中力UP!?メジャーリーガーがガムを噛む理由
-
筋トレとお酒について!お酒を飲むと身体に及ぼす影響
-
冬の味覚の王道「カニ」の栄養!あなたはカニみそ派!?身派!?
-
数あるスポーツドリンク。ナンバーワンドリンクは!?
-
お酒と身体の関係!お酒が及ぼす内臓への影響
-
大腿筋膜張筋をタオルを使ってストレッチ!(ももの横)
-
鶏・豚・牛の栄養
-
ブドウ糖を携帯しよう!ブドウ糖タブレット
-
スポーツ選手と焼肉
-
アスリートの栄養管理の工夫
-
10分で作れるプロテインバー
-
正月太りに有効な食べ物&エクササイズ
-
【泳ぐ栄養カプセル『鮭』】最強の抗酸化物質を多く含むものの見分け方!
-
ダルビッシュの体調管理
-
からだを構成する【たんぱく質】
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球