お酒と身体の関係!お酒が及ぼす内臓への影響
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:かなやんtarzan愛読者
お酒と身体の関係!お酒が及ぼす内臓への影響
アルコールと筋肉との関係性を学んできたと思いますが、今回は内臓との関係性についてみていきたいと思います。
アルコールにより引き起こされる身体的影響
① 肝臓の疾患
体内に入ったアルコールの90%以上は肝臓で分解されるため、長年の飲酒により肝臓はさまざまな影響を受けます。まず、肝臓に脂肪がたまる脂肪肝、次に肝炎になり、最後には肝硬変へと進行していきます。
② 消化管の疾患
アルコールは、その通り道である消化管にもさまざまな影響を及ぼします。食道炎、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、さらに咽頭がん、食道がん、大腸がんなどになる危険も増加。そのほか、栄養吸収障害を引き起こします。
③ 心血管系の疾患
飲酒は血圧を上昇させ、高血圧を引き起こします。また、多量の飲酒を続けると、心臓の筋肉が障害を受け、心筋症になります。
④ 脳の疾患
多量の飲酒を続けると、血圧が上昇し、脳卒中にかかりやすくなります。また、アルコールは、脳に対して直接の障害を与え、アルコール性認知症や小脳変性症を引き起こします。そのほか、中枢神経の機能維持に必要なビタミンの吸収障害をきたし、ウエルニッケ脳症、コルサコフ症候群を引き起こします。
⑤ その他の疾患
アルコールはカロリーが多く含まれており、飲酒にともない食事量も増えやすいため、肥満や中性脂肪上昇の原因となるほか、痛風、糖尿病にかかりやすくなります。しかし、飲酒量が過量になると逆に、栄養吸収障害をきたし、脳の病気や貧血にかかりやすくなります。そのほか、女性特有の問題として、生理周期に異常をきたしたり、妊娠出産の異常が起こりやすくなります。
アルコールの多量に摂取していくとこれらの疾患に陥る可能性が高まりますので、考えながらの摂取をおすすめします。また、アルコールの摂取に併せてたんぱく質やビタミン・ミネラルを併用して摂取することをおすすめしています。
内臓がアルコールを分解するために、ビタミン・ミネラルを必要とします。そのため、余分にビタミン・ミネラルを摂取することで分解の手助けになり、内臓への影響を減らすことができます。ぜひ、こちらも意識して摂取してみましょう!
投稿者:かなやんtarzan愛読者
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
プロテインの飲み方 寝る前
なぜ、寝る前に摂取するかというと、 成長ホルモンがでる...
2015年02月10日
-
【アスリートは覚えておきたい!】ゼリー飲料の効果と使い方
運動前や運動中など、素早く簡単にエネルギーを摂取したい…...
2016年12月22日
-
【良質なタンパク質の塊!】アスリートにオススメなスイーツは【プリン】
アスリートだって甘いものが食べたい! そんな時もありま...
2017年10月10日
-
何気なく持っている常備薬…ドーピングに引っかかる可能生アリ?!スポーツ選手も使える市販薬は?
気がつけば12月、寒さも本格的になってきて風邪や感染症が...
2016年12月04日
-
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点
クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギー貯蔵にか...
2019年03月12日
-
春でも鍋で栄養補給!豆乳鍋で効率よく栄養をとろう!
豆乳は人の身体の三大栄養素であるたんぱく質、糖質(炭水化...
2016年03月07日
-
【コンビニのおでん】アスリートが選ぶべき具材5選!
段々と肌寒くなってきましたね。コンビニのレジ前の『おでん...
2016年10月11日
-
【アスリートは覚えておきたい!】ゼリー飲料の効果と使い方
-
【マラソンシーズン到来!】試合に向けた食事内容のおすすめ【前日の食事】
-
『夏はやっぱり!』ビールを飲むことで得られる3つのメリット
-
お酒と身体の関係!お酒が及ぼす内臓への影響
-
【冬の定番『こたつの上のみかん』】どれぐらいの栄養素があるの?!
-
『補食』の役割
-
コスパ最強?プロテイン
-
アスリートならこれを食べるべし!高タンパク・低脂肪の肉と魚
-
【試合前日】試合に向けて食事で気を付けるべきこと!
-
体を温める食べ物[野菜・きのこ編]
-
寿司の栄養成分!
-
スポーツ選手と焼肉!気をつけたい食べ方と注意点。
-
【消化・吸収を促すために!】食事中の「咀嚼」を意識的に行うことの重要性
-
【瞬発的な筋力の発揮に!】クレアチン摂取のコツと注意点【クレアチンローディング】
-
ソイプロテイン
-
キュウリは栄養が無いのか?
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球