水分補給は足りていますか?
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位

水分補給は足りていますか?
練習中に「のどが渇いたな~」と思ってからでは人は体の水分の2%を失っています。これでは遅いのです。のどが渇く前には水分補給をしましょう。今回は普段の練習で水分補給が足りているかチェックする方法を2つ紹介します!
▽その1 練習前後の体重をチェック!
練習前後で体重の減り方が2%以内に抑えられているかをチェックしましょう。たとえば体重が65㎏のひとは、その2%は1.3㎏なので練習後に63.7㎏以下の場合は水分補給が足りていないことになります。自分の体重で計算してみてください。練習後は体重が減りますがこれは体内の水分を失っただけです。発汗量の多い季節になってきましたので一度、練習場に体重計を持っていき測ってみてください。
▽その2 練習前後の尿の色をチェック!
水分補給がしっかりとれている場合は薄い黄色です。反対に水分補給が足りない場合は濃い黄色になります。脱水状態の時は。水分が不足しているために尿への水分排泄が少なくなり濃い色の尿になります。さらに深刻な状態になると茶色がかった濃縮された濃い色になります。この時には体に異変が起きていると考えられます。
練習前後に簡単にチェックできるので自分の水分補給が足りているかチェックしてみましょう!また、練習強度や外的環境の変化に合わせて水分補給のタイミングや量をコントロールできるようになると一流選手になれそうですね。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【アスリート視点】牛肉・豚肉・鶏肉を摂取するメリット!
お肉といっても種類はたくさんあります。 タンパク源には...
2018年04月01日
-
「スポーツドリンク」=「スイカ」!? 暑い夏はやっぱりスイカ!!
夏の訪れを感じてきましたね。暑い夏の代表的存在と言えば、...
2016年06月29日
-
【練習後の栄養補給に!】コンビニで買えるおススメ食品②「ゆでたまご」
コンビニで栄養補給シリーズ第二弾は「ゆでたまご」です。 ...
2017年05月09日
-
筋トレ飯!セブン風サラダチキン☆
筋トレをした後はやはり!トレーニングで消費されたエネルギ...
2015年07月10日
-
練習後には素早い栄養補給!簡単に補給するにはプロテイン!
練習後にプロテインを摂取している人をよく見かけたことがあ...
2016年02月25日
-
BMI値を計測しよう!
あなたの BMI指数はいくつでしょう! BMI指数とい...
2015年03月12日
-
梅雨を乗り切る食事法&栄養
梅雨の季節は体調の変化が起こりやすく体調を崩しやすい季節...
2016年07月06日
-
アボカドはスポーツ選手にオススメ!【抗酸化作用や免疫力アップ】
-
【疲れ取れてますか?】運動で起こる内臓疲労の影響
-
エネルギーを効率よく使えるように!豚肉に含まれる【ビタミンB1】
-
REDBULLの期間限定 新商品が2月16日(火)に発売!
-
筋肉疲労に効く食品!
-
第6の栄養素!?【水分】
-
レッドブルはスポーツに効果的?
-
【運動時の集中力を高めたい方へ】分岐鎖アミノ酸(BCAA)の期待できる効果について②
-
【熱中症予防&疲労回復&夏バテ防止】アスリートには冷やした甘酒がオススメ!
-
卵と体の関係 part2
-
試合中のガス欠を防ぐ!グリコーゲンローディング
-
10分で作れるプロテインバー
-
【コンビニで手軽に買える!】筋肉疲労に効果的ないなり寿司!
-
補食の王様!意外と知られていないバナナの栄養!
-
【風邪をひいてしまったら?】風邪の時にプロテインが効く理由
-
お酢を飲むと柔軟性UPは本当⁉
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球