【疲れ取れてますか?】運動で起こる内臓疲労の影響
【疲れ取れてますか?】運動で起こる内臓疲労の影響
長時間トレーニングをした際やマラソンなどの試合後は筋肉にダメージが入ります。
それと同様に、実は内臓も激しくダメージを受けています。
今回はその内臓疲労への対策も交えてご紹介していきます。
内臓の疲れは目で見ることができず、気がつきにくいものです。
下記のような症状が続く方は内臓疲労を起こしている可能性があります。
・顔や手足がむくむ
・食欲がない。胃もたれを起こす。
・体がだるく、やる気が起きない。
・寝ても疲れが取れない
・下痢のようにお腹の調子が悪い。
内臓と一言で言っても消化器、呼吸器、泌尿器、内分泌器、生殖器と別れます。
安静時には全体の40%ほどの血流があるのですが、
運動時には5%ほどに減ると言われています。
激しく動く筋肉の方へ血流が集中するためです。
血液を通して栄養分と酸素が運ばれて老廃物は排出されています。
運動している間は、普段以上に栄養も酸素も必要なわけで、優先して筋肉に血液が回ります。
その分、胃腸への血流は減る。結果的に活動するための栄養も酸素も少なくなることになります。
一方運動中は疲労物質や老廃物が発生しますから、ろ過器官である腎臓や肝臓も非常に忙しい状態となります。
運動中はアドレナリンも分泌され、興奮・緊張した状態となり内臓の負担が増加します。
また、激しい運動を長く行うことで内臓が揺れ続け、外的にもダメージを受けてしまいます。
【内臓疲労を回復させる為にはどうすれば良いのか】
それにはやはり食生活が大切になります。
運動中は発汗によって体内の水分がどんどん失われます。
そのためなるべく水分をこまめに摂取し、血流を良くしてあげましょう。
この際に冷え過ぎたドリンクを摂取すると逆に負担がかかってしますため注意しましょう。
また運動後、30分以内に蛋白質と糖分を摂取するのも回復には重要です。
30分以内に牛乳など乳製品を取ると血流も増加するという研究報告もあります。
普段から十分な栄養や鉄分を意識して、いろいろな食品をバランスよく食べましょう。
内臓が疲れていると感じた時は、脂っこいものは避け、消化の良いメニューに変更してみて下さい。
必要な栄養としては、
肉体疲労にはビタミンB群が良いですが、
内臓疲労にはアミノ酸がオススメです。
内臓の揺れに関しては、
『体幹をしっかり鍛えること』
で筋肉が支えとなり内臓の揺れを軽減させてくれます。
またランニングの際は、なるべく上下動の少ないフォームで走るように心がけてみて下さい。
内臓の疲労は気がつかないうちに溜まっていきます。
体の内側の疲労にも気を使ってあげましょう。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【疲労骨折を防ぐ】栄養面からアプローチ!【早期回復にも◎】
疲労骨折は同じ箇所に、衝撃が繰り返し加わることで発生しま...
2016年09月28日
-
スポーツ心臓って何だろう?
『スポーツ心臓』という言葉をご存じでしょうか。アスリート...
2016年05月12日
-
最強の野菜って何?
一番栄養があって体にいいと言われる野菜や果物、皆さんは想...
2015年03月23日
-
【脳も筋肉も欲している】スポーツにおけるブドウ糖の役割
糖=太るもの・余分なもの、と考え避けてはいませんか? ...
2017年02月13日
-
補食の王様!意外と知られていないバナナの栄養!
試合中の栄養補給や間食として栄養満点と知られているバナナ...
2016年09月07日
-
【疲労が全然抜けない…】激しい運動後に起こる内臓疲労の影響と対処法
長時間の練習後やマラソンなどの試合後は筋肉にダメージが入...
2017年06月20日
-
知られざるコーヒーの効果。コーヒーを飲んでリラックスがスポーツ選手にも好影響!?
①感情をコントロールさせ、メンタル面に好影響 ドーパ...
2016年03月28日
-
怪我には栄養面からのアプローチも大切!【疲労骨折を未然に防ぐ】
-
白ごはんは味噌汁と相性抜群!セットで食べるべし!!
-
サラダチキンの次は「煮干し」!?高たんぱく+ミネラルで最強のアスリート食登場!
-
weider リカバリープロテイン ピーチ
-
筋肉疲労に効く食品!
-
卵黄は避けるべきなのか⁉
-
【食欲の秋】栄養価も高くなる旬のものを食べよう!【3つのメリット】
-
最強の栄養ドリンク!?
-
8月の旬の野菜・果物
-
アスリートにおすすめ!お餅の栄養と効能
-
コンビニおでん アスリートは”あのネタ”を選べ!!
-
冬の味覚の王道「カニ」の栄養!あなたはカニみそ派!?身派!?
-
間食、栄養補給の王!バナナの知られざる栄養価!
-
【たんぱく豊富+調理もラク!】体が喜ぶ「たまご」の栄養と効果
-
え!?もやしが栄養満点食材!?
-
からだを構成する【たんぱく質】
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球