栄養面から怪我にアプローチ!【疲労骨折の予防&対策に!】
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:ガジュマルくんフィジカルコーチ
栄養面から怪我にアプローチ!【疲労骨折の予防&対策に!】
今回は栄養面から怪我に対するアプローチする方法を紹介します。
第一弾は「疲労骨折」です。
疲労骨折は同じ箇所に、衝撃が繰り返し加わることで発生します。
・アスファルトのような硬い、地面からの反発が強い場所での練習
・ジャンプやランニングなど同じような動作を反復して行う競技
こういった状況で発生しやすい怪我です。
疲労骨折はなりやすい人、なりにくい人がいるのですがその違いは骨の質にあります。
骨には3つの特性があります。
◯骨の柔軟性
◯骨の弾力性
◯骨の可塑性(かそせい)
この3つの質が高ければ高いほど丈夫な骨となり、疲労骨折がしにくい質のいい骨になります。
この特性が低下する原因は、【年齢】【運動不足】【栄養不足】です。
残念ながら年齢は変えられないですし
運動の面はスポーツクラウドでたくさん紹介しているため
栄養の部分のお話をしたいと思います。
今回お伝えしたいのは【骨タンパク質】の質と量です。
骨タンパク質とは何かというとカルシウムを支え骨内に定着させる働きを持っている「ファイバープロテイン」とも呼ばれている特殊な繊維状のタンパク質です。
この骨タンパク質を増やすためには、「I型コラーゲン」の生成を高めてあげるのが効果的です。
手っ取り早く言うと
「コラーゲンを摂取する」
ことが大切です。
コラーゲンを摂取すると胃や小腸で分解されて吸収されます。
その後体内で再合成されるのですが、その際に必要なのが
「ビタミンC」
「ビタミンB群」です。
コラーゲンだけでなくこちらの栄養素を一緒に摂取することが大切です。
コラーゲンは
牛すじ・モツ・レバー・鶏皮・手羽先・軟骨・フカヒレなどの食材が代表的ですが
他にも魚の皮や骨にも多く含まれています。
1日の目安摂取量は5,000~10,000mgと言われ、日本人は平均的に足りていないそうです。
こういった栄養素を摂り、骨の質を高めることで
疲労骨折になりにくい体づくりや、早期回復に繋がります。
栄養を考えるのは大変ですが、怪我は本当につらいことです。
一品食卓に加えたり、置き換えるなど工夫をしてみましょう!
投稿者:ガジュマルくんフィジカルコーチ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
実際どうなの?朝ジョギングが痩せると言われる理由
ダイエット法の一つとして知られているジョギング。 特に...
2016年09月06日
-
白ごはんは味噌汁と相性抜群!セットで食べるべし!!
スポーツ選手にとって味噌汁は、「水分・塩分・ミネラル」を...
2015年12月08日
-
エネルギーを効率よく使えるように!豚肉に含まれる【ビタミンB1】
これからの季節、練習量が増えてくると思います。 量をこ...
2017年11月11日
-
風邪を引いてしまった。そんな時こそ、プロテイン!!!
アスリートの皆さん。風邪を引いてしまったときや体調を崩し...
2016年04月29日
-
早起きが苦手な人に嬉しい!夜のジョギングでダイエット!
ダイエットとして注目されているジョギング。 特に早朝の...
2016年03月14日
-
試合中のガス欠を防ぐ!グリコーゲンローディング
皆さんは、グリコーゲンローディングという言葉を聞いた事が...
2016年05月16日
-
アスリート視点で見る、牛・豚・鶏、それぞれのメリット
お肉といっても種類はたくさんあります。 タンパク源には...
2017年03月09日
-
ガムを噛んで集中力アップ!
-
スポーツドリンクより味噌汁!?一日一杯飲まなきゃ損をする!?
-
春でも鍋で栄養補給!豆乳鍋で効率よく栄養をとろう!
-
朝のフルーツは金!
-
【鶏肉】部位別タンパク質ランキング
-
水分の摂取量とタイミング
-
筋肉スナックを作ろう!エナジーバイツの作り方
-
『昼食』は栄養バランスを整える
-
【スポーツ選手の皆さんへ】焼き肉を食べたくなったら意識してほしいこと
-
【食欲の秋】栄養価も高くなる旬のものを食べよう!【3つのメリット】
-
夏バテ防止に!【赤ジソジュース】を作ろう!
-
内臓疲労とスポーツ
-
筋トレ飯!セブン風サラダチキン☆
-
クレアチンを始める方へ!クレアチン摂取の注意点
-
【泳ぐ栄養カプセル『鮭』】最強の抗酸化物質を多く含むものの見分け方!
-
【疲労に直結】スポーツ選手が注意すべき「活性酸素」に効く食材とは?
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球