田中将大投手を支えるレシピ

田中将大投手を支えるレシピ
この画像は、メジャーで大活躍中のまーくんこと田中将大投手の食事です。
田中投手といえば、里田まいさんの料理で成績が向上した!?という話題が取り上げられることが多いです。
当の里田さんは田中投手と結婚するにあたり、アスリートの食事を勉強。
「ジュニア・アスリートフードマイスター」の資格を取得しました。
画像を見てみると、まずおかずの多さが目に付きます。
ご飯、お吸い物、メイン(豚の生姜焼き)、酢の物、漬物、サラダ、あさりの酒蒸し、デザート(バナナ)の計8品が並んでいます。
これでも少ない方らしく、他の日には12品になることもあり、おかずの多さがアスリートの身体づくりと疲労回復に必要な栄養素をバランスよく、かつ十分に取ることを可能にしているといえます。
アスリートは、炭水化物とタンパク質にばかり偏ることが多いですが、不足しがちな貝類や海藻類、果物を意識して取り入れていくことで、パフォーマンスがさらに向上します。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
水分の摂取量とタイミング
▽どれくらい水分をとればいいの? 環境や体調の変化に...
2015年04月11日
-
REDBULLの期間限定 新商品が2月16日(火)に発売!
コンビニに売られているREDBULL!エナジードリンクの...
2016年01月07日
-
ごはんorパン、太るのは?
パンとご飯、皆さんはどちらの方が食べる機会が多いですか?...
2015年05月13日
-
早起きが苦手な人に嬉しい!夜のジョギングでダイエット!
ダイエットとして注目されているジョギング。 特に早朝の...
2016年03月14日
-
内臓肉(ホルモン)で夏バテ防止、貧血予防!
以前、焼肉の栄養を投稿しました。その中で焼肉に行ったとき...
2015年07月29日
-
ココアを1日1杯飲んで、風邪予防!?
冬の定番ドリンクである「ココア」。寒い外から帰ってきた後...
2016年01月23日
-
焼き肉に行ったら食べてほしい!】ミネラルが豊富な『内臓肉(ホルモン)』
皆さん焼き肉はお好きですか? カルビや豚トロ…だけ...
2016年12月22日
-
カゼインプロテイン
-
暑い夏で大量の汗!体作りをサポート【ミネラル】不足に気をつけろ!
-
【アスリート視点】牛肉・豚肉・鶏肉を摂取するメリット!
-
【練習後に食べよう】コンビニにある最強プロテインフード!
-
コラーゲンって美肌効果あるの?
-
砂糖水でモチベーションアップ!?
-
内臓肉(ホルモン)で夏バテ防止、貧血予防!
-
レンコンの栄養
-
ご存知ですか?牛乳にはこんなに種類があります!
-
朝食にグラノーラで+α
-
【スポーツのお供に!】優秀なオレンジジュースの栄養価
-
早起きが苦手な人に嬉しい!夜のジョギングでダイエット!
-
暑い日の栄養補給は蕎麦!【蕎麦の栄養価】
-
【泳ぐ栄養カプセル『鮭』】最強の抗酸化物質を多く含むものの見分け方!
-
内臓疲労とスポーツ
-
【一日一杯飲んで風邪予防!】朝ココアのすすめ
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球