白ごはんは味噌汁と相性抜群!セットで食べるべし!!
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位

白ごはんは味噌汁と相性抜群!セットで食べるべし!!
スポーツ選手にとって味噌汁は、「水分・塩分・ミネラル」を効率良く補給することができることを前回解説しました。おススメの具材も紹介しました。興味のある方は、「栄養」の記事をチェックして下さい!!
さて今回は…”白ごはんは味噌汁と食べるべし”です。
その理由です。
ご飯は炭水化物を中心に、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれているのはご存知ですね?必須アミノ酸も含んでおり、活動のエネルギー源です。体内でたんぱく質を合成する栄養素でもあります。しかし、白ごはんだけだと、効率良くたんぱく質を合成することが出来ません。その理由として、必須アミノ酸の一つ、「リジン」が不足していることが挙げられます。必須アミノ酸は、全部で9種類ありますが、全て均等に摂取することで良質なたんぱく質として体内に合成されます。
この白ごはんに不足しているリジンを味噌汁は補ってくれるのです。大豆はリジンが非常に多く含まれており、白ごはんの不足分をカバーしてくれるのです。なんと大豆食品には、「メチオニン」が不足しているのですが、白ごはんはメチオニンを豊富に含んでいるのです。
まさに相思相愛の関係性があったのです、互いに不足分をカバーする素晴らしい関係性を持っていたのです、白ごはんを食べる時はセットで味噌汁を飲んで、効率良くエネルギーを生産しましょう!!味噌汁おそるべし。。。。。!
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
実はすごい!?「畑の肉」納豆の栄養素について!
いつも食べている納豆。 これには体に嬉しい多くの栄養素...
2018年02月11日
-
【オレンジジュース】タイミング別効果
オレンジジュース摂取のタイミング別効果 前回はオレ...
2016年04月14日
-
ダルビッシュの体調管理
ダルビッシュ選手の普段の生活に密着した映像です。 ...
2015年05月24日
-
【試合当日】試合直後の食事で気を付けるべきこと!
試合前日、試合当日の食事法は紹介しましたが、 今回は試...
2016年10月29日
-
【練習後に食べよう】コンビニにある最強プロテインフード!
今ではボディビルダーやアスリートがコンビニで最も重宝して...
2016年12月19日
-
スイカで暑い夏を乗り切れ!
暑い夏がやってきました。梅雨明けとともに30度を超える真...
2015年07月20日
-
プロテインの飲み方 寝る前
なぜ、寝る前に摂取するかというと、 成長ホルモンがでる...
2015年02月10日
-
プロテインの飲み方 練習後
-
【コーヒーを飲む方は必見】スポーツ前にコーヒーを飲むメリット・デメリット
-
【低脂質高タンパクなだけじゃない!】鶏肉に含まれるカルノシンの効果
-
【たんぱく豊富+調理もラク!】体が喜ぶ「たまご」の栄養と効果
-
【ミネラル】運動中の水分補給に適している条件は?【ノンカフェイン】
-
【瞬発的な筋力の発揮に!】クレアチン摂取のコツと注意点【クレアチンローディング】
-
【年度末の飲み会に】アスリートは知っておきたいお酒との付き合い方
-
キュウリって本当に栄養がないのか?
-
【簡単】きな粉と豆乳でタンパク質を補給しよう!【天然プロテイン!?】
-
鶏ささみ肉の筋の取り方
-
イチローの食生活
-
ただ美味しいだけじゃない!マヨネーズの意外な栄養と効能
-
第6の栄養素!?【水分】
-
【激しい練習後は食欲がなくなる?】内臓疲労とスポーツの関係
-
予防しよう!梅雨にやってくる偏頭痛
-
疲労回復に「グルタミン」
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球