いつから筋トレするべき!?

いつから筋トレするべき!?
バーベルやマシンを使った本格的な筋力トレーニングは、普通、高校生になってからが適切だといわれています。
それには理由があって、高校生の年代(16歳〜18歳)になれば安全にトレーニングでき、しかも最大限の成果を引き出せるからです!
その理由は、成長期の骨の伸び方にあります。
多くの人はそれまでグングン伸びていた身長が一段落し、伸びても少しだけ。という時期に入ります。
骨の成長が終了すると、その次は筋肉が発達する番です。
高校生の時期は、筋肉が大きくなる際に重要な男性ホルモンの分泌が、男女とも盛んになります。
まさに筋トレのベストタイミングなのです。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【試合当日】試合直後の食事で気を付けるべきこと!
試合前日、試合当日の食事法は紹介しましたが、 今回は試...
2016年10月29日
-
鶏胸肉ジュース!?【筋肉飯】
鶏胸肉ジュースとは一体なんだ!?答えは簡単です、鶏ムネ肉...
2015年08月30日
-
コカコーラ VS コカコーラゼロ
コカコーラとコカコーラ・ゼロ、名前からしてコカコーラ・ゼ...
2015年06月26日
-
『補食』の役割
スポーツ選手はトレーニング量に応じた栄養補食が必要です...
2015年03月09日
-
クレアチン摂取の注意点
【おすすめの摂取タイミング】 前回の記事にも書きました...
2015年04月27日
-
【冬の定番『こたつの上のみかん』】どれぐらいの栄養素があるの?!
12月もあと少し!厳しい練習を終えて正月休みに入るアスリ...
2016年12月28日
-
秋野菜の王道「さつまいも」
夏空から一転、肌寒い季節になってきました。この季節に美味...
2015年09月07日
-
試合当日、栄養補給はどのタイミングで何を摂る?
-
スポーツドリンクの作り方
-
寝る前に飲むと効果抜群!?プロテインを寝る前に飲む理由
-
【コンビニで手軽に買える!】筋肉疲労に効果的ないなり寿司!
-
体作りにおすすめ!高タンパク質である【ギリシャヨーグルト】
-
【抗酸化作用で疲労回復にもおすすめ】これからが旬のシャケを食べよう!
-
【筋肉】をつける食材はコレだ!筋肉食材5選!
-
卵と体の関係 part3
-
シックスパックを作る為のアプローチ!【食事編】
-
キュウリは栄養が無いのか?
-
【簡単レシピ】水泳メダルラッシュの秘密はこの食事があった!【パワーボール】
-
体作りをサポート【ミネラル】
-
豚汁は栄養の宝庫!暖かくなっても腸内環境を整えよう!
-
【練習後の栄養補給に!】コンビニで買えるおススメ食品③「いなり寿司」
-
エナジードリンクと栄養ドリンクを比較!
-
練習後におすすめ!コンビニですぐ買える、疲労回復目的ならこのセット!
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球