プロテインホットケーキ☆作り方
プロテインホットケーキ☆作り方
栄養満点!?いかにも筋肉にも効きそうなプロテインパンケーキの作り方の紹介です。パンケーキにプロテインが入ることでどのような味になるのでしょうか!
プロテインパンケーキの作り方は1:42~
[材料]
・オートミール(オーツ麦)1cap
・卵白身三個
・お好みのプロテイン1杯
・ベイキングパウダー小さじ1
・水1/4cap
・シナモンお好みで
上記の材料をシェイカーで混ぜてフライパンで焼くだけの簡単レシピです♪
オートミールはスーパーでも手に入ると思います。流行のグラノーラに使われますね!
オートミールは栄養満点で、ビタミン・ミネラルは白米の二倍も含まれているとか!食物繊維なので腹持ちも非常に良いです。興味ある方は是非作ってみて下さい。
(この動画はKanekin Fitness 様の作品です)
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

お菓子やジュースの砂糖含有量
砂糖は甘みを持つ調味料。日本料理においては料理のさしすせ...
2015年04月02日
-

知られざるコーヒーの効果。コーヒーを飲んでリラックスがスポーツ選手にも好影響!?
①感情をコントロールさせ、メンタル面に好影響 ドーパ...
2016年03月28日
-

優秀すぎる!改めて見直すオレンジジュースの栄養価
誰でも手軽に飲むことができるオレンジジュース。 栄...
2016年04月13日
-
![[体格で相手を上回るために]増量したい時におさえたい3つのポイント](https://eqnutrition.com/wp-content/uploads/2014/02/Wasps-Rugby-training.jpg)
[体格で相手を上回るために]増量したい時におさえたい3つのポイント
スポーツパフォーマンスを向上させるには、体を引き締めるだ...
2017年05月02日
-

【女性・女性アスリート】栄養学
2回目の投稿です。今日は是非、女性・女性アスリートに摂...
2015年03月05日
-

あなたの常備薬はドーピングに引っかかる可能性アリ!?市販薬で使える〇と×!
本格的な冬になります。風邪や感染症が流行する季節ですね。...
2015年11月25日
-

【運動時の集中力を高めたい方へ】分岐鎖アミノ酸(BCAA)の期待できる効果について②
日頃からの疲労などが影響してパワー発揮がしにくい、なかな...
2018年08月21日
-
【簡単レシピ】水泳メダルラッシュの秘密はこの食事があった!【パワーボール】
-
試合期にもプロテインを飲みたい方へ!「リカバリープロテイン」
-
武井壮による眠りにつく技術
-
アスリートならこれを食べるべし!高タンパク・低脂肪の肉と魚
-
『夏はやっぱり!』ビールを飲むことで得られる3つのメリット
-
【風邪をひいてしまったら?】風邪の時にプロテインが効く理由
-
金メダリストの朝ご飯!餅の栄養・効能
-
最強の野菜って何?
-
【ミネラル】運動中の水分補給に適している条件は?【ノンカフェイン】
-
関節・腱・靭帯を強化する
-
コンディションを良好に保つための食事!
-
木綿豆腐と絹ごし豆腐の栄養の違いって?
-
エネルギーを効率よく使えるように!豚肉に含まれる【ビタミンB1】
-
風邪の時こそプロテイン!!!!
-
鶏胸肉ジュース!?【筋肉飯】
-
【簡単】きな粉と豆乳でタンパク質を補給しよう!【天然プロテイン!?】
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











