たまごってこんなにすごい!たまごが身体に及ぼす効果!
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
- 投稿者:かなやんtarzan愛読者 
 
たまごってこんなにすごい!たまごが身体に及ぼす効果!
朝ごはんや昼ごはん、夜ごはんにも使われていると思われる【たまご】が身体に及ぼす効果について簡単に紹介していきます。
たまごは生でもよし、焼いてもよし、ゆでてもよし、すきやきの相性も抜群、かつ丼にも使われ、白ご飯にかけてもナイスな素晴らしい食材です。スーパーや食品を扱うドラッグストア、コンビニでも買うことが出来るたまごですが、たまごはとても優秀な食材だとご存知でしたでしょうか。
その①「疲れにくい身体を作る役割がある」
たまごに含まれるたんぱく質は身体のエネルギー源にもなり、疲労回復はもちろん、内臓の働きを高める効果もあります。また、体内では生成されない必須アミノ酸も含まれており、運動後に食べる食材としておすすめしたい食材のひとつです。
その②「きれいな髪や肌を作る」
きれいな肌や髪を作る、保つには栄養を十分に摂ることが必要です。上記にも登場した必須アミノ酸をはじめ、たまごの中にはアミノ酸が豊富に含まれております。髪の毛はたんぱく質かれ作られており、たんぱく質を生成するためにはアミノ酸が必要になります。ということはアミノ酸を豊富に含んでいるたまごを摂取することで、髪に良い作用が働くことがわかりますよね。また、アミノ酸はたんぱく質だけでなくコラーゲンも生成することが出来ます。肌の主成分であるコラーゲンが不足すると肌が荒れてしまいますので、元となるアミノ酸を摂取することで肌を良い状態で維持することが出来ます。
その③「脳の活動を活発にする」
卵黄に含まれるコリンは記憶力向上や集中力の向上に一役買う物質になります。コリンを大量に含むたまごを摂取することでアルツハイマー予防にもつながります。若い方には記憶力や集中力の向上、年配の方には病気の予防をしてみましょう!
その④「風邪の症状を緩和する働きも」
卵白にはリゾチームという物質が入っています。これを摂取することにより菌やウイルスなどを殺すだけでなく、免疫力を高める働きがあります。風邪薬にも「塩化リゾチーム」というものが入っているため、たまごは薬としての効果も持っています。
おかゆなどに溶きたまごを入れるとおいしいだけでなく、早く治す効果もありますよね。
まだまだたまごには身体のためになる働きがあります。ぜひ、積極的にたまごを摂取してみましょう!私のおすすめたまご料理は親子丼です!
- 投稿者:かなやんtarzan愛読者 
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
- 
 やる気をアップし運動効果をあげよう!テストステロンの働きを高める3つの栄養戦略!今回は筋肉作りの重要なホルモンである、「テストステロン」... 2017年05月06日 
- 
 「朝ジョギングは痩せる!」って本当なの??ダイエット法の一つとして知られているジョギング。 特に... 2016年03月02日 
- 
 10分で作れるプロテインバー誰でも簡単に10分で作れる「プロテインバー」の作り方の紹... 2015年07月22日 
- 
 試合にカツ!試合に勝つとカツを掛け合わせて、試合前にカツ丼を食べて「... 2015年04月18日 
- 
アスリートの味方!!コンビニ「サラダチキン」まとめ。今やボディビルダーやアスリートの間で定番になった「サラダ... 2015年12月06日 
- 
この春、増量したい選手たちへ「増量時の3つのポイント」4月になり、新学期が始まりましたね。 気持ちを新たに、... 2016年04月20日 
- 
 【女性・女性アスリート】栄養学2回目の投稿です。今日は是非、女性・女性アスリートに摂... 2015年03月05日 
- 
		  【アスリートは覚えておきたい!】ゼリー飲料の効果と使い方
- 
		  寝る前に飲むと効果抜群!?プロテインを寝る前に飲む理由
- 
		  【風邪をひいてしまったら?】風邪の時にプロテインが効く理由
- 
		  【疲労回復×筋肥大】アスリートはブロッコリーを食べるべし!
- 
		  ブドウ糖を携帯しよう!ブドウ糖タブレット
- 
		  疲労回復の効率を上げる!【代謝を促進する食事】
- 
		  練習後には素早い栄養補給!簡単に補給するにはプロテイン!
- 
		  【熱中症予防&疲労回復&夏バテ防止】アスリートには冷やした甘酒がオススメ!
- 
		  9月の旬 野菜・果物
- 
		  夏バテ対策〜食事②〜
- 
		  【自分に必要なカロリー量を把握しよう!】一日に必要な食事量のめやすを知る方法
- 
		  食欲を2割おさえる 飲食方法!
- 
		  アンチドーピングについて
- 
		  【疲労回復×筋肥大】アスリートにおすすめ、「ブロッコリー」の効果
- 
		  ごはんorパン、太るのは?
- 
		  イチローの食生活
Category New/カテゴリー新着情報
 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細 【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細 【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細 【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技 【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細 【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細 【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細 【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細 【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細 【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ 【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細 下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細 下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細 下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細 下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細 【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー 【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー![エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/36517387_1835818623123141_660013401107333120_n.jpg?_nc_cat=0&oh=235d604d3aa510071bdcd0cc4cf42dc7&oe=5BEAD195) エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細 エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細 【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細 【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細 【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細 【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細 【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事 【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細 【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細 【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細:max_bytes(150000):strip_icc()/GettyImages-96586038-58a4bb963df78c4758eaa03e.jpg) 【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細 【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細 【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球 【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球
 
 
 
 











