皆大好きカレーライス!栄養面ではどうなの!?
- 【関連ワード】
 - カレーライス
 2015年12月14日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
 投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
皆大好きカレーライス!栄養面ではどうなの!?
今回は嫌いな人を見つける方は難しいのでは!?と思われる「カレーライス」の栄養面を紹介していきたいと思います。
◎カレーのスパイスは植物!
カレーに含まれる様々なスパイスは全て植物です。花やつぼみ、種、葉、根、などから収穫される自然の食べ物です。このスパイスが色・香り・辛味を決めます。何十種類もの自然のスパイスがカレーを作っています。代表的なスパイスとその効果をご覧ください!
①ターメリック(ウコン)…抗酸化作用・抗炎症作用・肝臓機能の活性化
②ガーリック(にんにく)…抗菌作用・抗酸化作用・
③ジンジャー(しょうが)…殺菌作用・免疫力向上
④カルダモン(しゅくさ)…喉の痛み、咳の緩和・冷え性改善・滋養強壮・脂肪の除去
⑤チリ(唐辛子)…脂肪燃焼・食欲増進
⑥クミン(うまぜり)…腹痛、胃痛の緩和・食欲増進・抗酸化作用・免疫力UP
⑦フェンネル(ういきょう)…嘔吐回復・腹痛回復・消化促進
⑧スターアニス(はっかく)…嘔吐、風邪、咳止め、鎮痛
⑨シナモン(ニッキ)…発熱・悪寒・嘔吐・口臭予防・美肌
他にもまだまだありますが、疲労回復や体調不良に効果があるスパイスが詰まっていることが分かります。そこに肉・季節の野菜を混ぜるわけですから栄養面は非常に優れています。白ごはん(炭水化物)もばっちりです。
◎カレーに足りない栄養
カルシウム・ビタミンCが足りません。ヨーグルトや牛乳・果物を組み合わせて食べることでより栄養満点の食事になります!
◎まとめ
カレーには、食欲増進・肝機能改善・体力増強・疲労回復・消化改善・冷え性改善の効果があります!栄養面でも嬉しい一品です!
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
 
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
- 

『Jr世代は特に大切』身長を伸ばす為の栄養素『骨強化にも』
色々な競技の上で、身長が高いということが有利になる場面は...
2016年09月16日
 - 

超回復の仕組み
筋肉を更に増加させたいとお考えの方に、今回は"超回復"に...
2015年04月23日
 - 

【スポーツ選手に嬉しいこと尽くめ!】ごまの驚きの栄養素
ラーメン屋さんのカウンターに置いてあったり、豚カツ定食を...
2016年09月22日
 - 

牛乳の10倍の栄養が詰まっている!!毎日の生活に「チーズ」のすすめ
チーズの栄養について解説したいと思います。チーズは、乳か...
2016年08月02日
 - 

暑い夏で大量の汗!体作りをサポート【ミネラル】不足に気をつけろ!
ミネラルは今まで解説した栄養素の中で一番不足しがちな栄...
2016年07月25日
 - 

何気なく持っている常備薬…ドーピングに引っかかる可能生アリ?!スポーツ選手も使える市販薬は?
気がつけば12月、寒さも本格的になってきて風邪や感染症が...
2016年12月04日
 - 

【アスリートは覚えておきたい!】ゼリー飲料の効果と使い方
運動前や運動中など、素早く簡単にエネルギーを摂取したい…...
2016年12月22日
 
- 
		
		カゼインプロテイン
 - 
		
		体組成しっかりチェックしてる?【コンディション管理】
 - 
		
		暑い夏だからこそ!一日一杯の「味噌汁」を飲もう!
 - 
		
		コラーゲンって美肌効果あるの?
 - 
		
		『コンビニ飯で夏バテ対策』初夏はこの3つがお勧め!『疲労回復にも◎』
 - 
		
		素麺(そうめん)の季節到来!アスリート食にするには、+αを心掛けよう!
 - 
		
		【練習後に食べよう】コンビニにある最強プロテインフード!
 - 
		
		エネルギーを効率よく使えるように!豚肉に含まれる【ビタミンB1】
 - 
		
		食欲を2割おさえる 飲食方法!
 - 
		
		ダイエット効果だけじゃない!アスリートにもおすすめしたい【キノコの栄養効果について】
 - 
		
		コカコーラ VS コカコーラゼロ
 - 
		
		『森のバター』アボカドはスポーツ選手にオススメ!
 - 
		
		【軟水】と【硬水】の違いとは
 - 
		
		睡眠不足を解消するためのサイクルを学ぼう!上手い睡眠サイクルの使い方
 - 
		
		「ストレス」を食事面から軽減する
 - 
		
		こたつの上の”みかん” どれくらいの栄養があるの!?
 
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











