夏バテを防ぐ水分補給
夏バテを防ぐ水分補給
人間のカラダの約60%は水分からできています。体内ではさまざまな働きをしており、人間が生きるためには欠かせません。その働きの一つに、体温の上昇を制御する体温調節機能があります。カラダにたまった熱は、汗をかきその汗が蒸発する時に奪われ、体温が上昇しないようコントロールされます。気温が高かったり運動することで体温は上昇していきますので、暑い夏に運動するということは、汗をかくために必要な水分をしっかり補給しておかなければ体温調節ができなくなります。
体温上昇を制御できなくなると夏バテはおろか熱中症を引き起こすことにもなりかねません。熱中症の症状には、熱失神・熱疲労・熱けいれん・熱射病の4つがありますが、症状によっては死に至る場合もあります。水分補給は、競技のパフォーマンス向上だけでなく、自分の身を守るために必須です。また、適切な水分補給が行われないと、食事にも影響が出て栄養不足にも発展します。夏を制する水分補給のポイントをしっかりおさえましょう。
ポイント1:試合や練習の始まる前に水分補給
試合や練習中に脱水になるのを遅らせるために、試合や練習の開始30分くらい前に250~500ml(コップ1~2杯)程度の水分を補給しておきましょう。
ポイント2:こまめにとる
「のどが渇いた」と感じた時には、すでに脱水が始まっています。また、一度にたくさん飲んでも吸収されるのに時間がかかるため、のどが渇わく前にこまめに水分補給をしましょう。15~30分間隔でコップ1杯(約200ml)程度が目安です。また、練習後のガブ飲みは食欲の低下につながりますので気をつけましょう。
ポイント3:適度に冷やす
10℃前後に冷えたドリンクは吸収が速いことが分かっています。ただし、冷たすぎると胃腸に負担がかかるので気をつけましょう。
ポイント4:吸収の早いスポーツドリンクを選ぶ
運動時には、汗から失われた水分とミネラル、スタミナを維持するための糖質などを含んだスポーツドリンクがおススメです。ただし、糖分濃度が濃いもの(5~6%)は体内への吸収速度が遅くなるため、糖分濃度2.5%以下のものや、体液よりも低い浸透圧の「ハイポトニック」と表示のあるものを選ぶようにしましょう。
(出典:ザバス栄養学)
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【アスリート視点】牛肉・豚肉・鶏肉を摂取するメリット!
お肉といっても種類はたくさんあります。 タンパク源には...
2018年04月01日
-
【暑い時期ぴったり!】アスリートにおすすめしたい「蕎麦」の栄養素について
もう7月に突入しますね。 暑い日が続くと食欲も低下して...
2018年06月30日
-
練習後の炭酸飲料は〇or×!?
暑い中、練習頑張っていますか!?いきなりですが、質問です...
2015年08月31日
-
『お酢を飲んで柔軟性UP』は本当?!
「お酢を飲むと柔軟性がアップする」聞いたことありませんか...
2016年10月24日
-
あなたの常備薬はドーピングに引っかかる可能性アリ!?市販薬で使える〇と×!
本格的な冬になります。風邪や感染症が流行する季節ですね。...
2015年11月25日
-
BMI値を計測しよう!
あなたの BMI指数はいくつでしょう! BMI指数とい...
2015年03月12日
-
【試合前日】試合に向けて食事で気を付けるべきこと!
試合前日は、エネルギー源となるグリコーゲンを筋肉と肝臓に...
2016年10月20日
-
お酒と身体の関係!お酒が及ぼす内臓への影響
-
勘違いしてませんか?疲労と糖分の関係
-
クレアチンを始める方へ!クレアチン摂取の注意点
-
たまごってこんなにすごい!たまごが身体に及ぼす効果!
-
『夏はやっぱり!』ビールを飲むことで得られる3つのメリット
-
【練習後の栄養補給に!】コンビニで買えるおススメ食品③「いなり寿司」
-
からだを構成する【たんぱく質】
-
【女性】を悩ませる三主徴!?
-
【瞬発力のエネルギーに!】クレアチン摂取のコツと注意点
-
あなたの常備薬はドーピングに引っかかる可能性アリ!?市販薬で使える〇と×!
-
間食、栄養補給の王!バナナの知られざる栄養価!
-
スポーツするうえで、朝食は本当に必要なのか?
-
体組成しっかりチェックしてる?【コンディション管理】
-
【良質なタンパク質の塊!】スイーツを食べるなら『プリン』がオススメ!
-
【豚肉】部位別タンパク質ランキング
-
アスリートなら知っておこう!3つのお肉、それぞれの特徴!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球