集中力不足の時に使ってみよう!砂糖水でモチベーションアップ!?
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位

集中力不足の時に使ってみよう!砂糖水でモチベーションアップ!?
勉強・スポーツ・仕事…ここ一番やる気を出さなければいけない時がありますよね!皆さんのやる気スイッチはどこにありますか?
実は、そんな時にグッとモチベーションを上げる方法が発見されたというのです。
その方法は『砂糖水で口をゆすぐ』というもの。え?たったそれだけ?と耳を疑いますよね。ジョージア大学で行われた実験で、51人の生徒が2つのグループに分かれ、事前に以下の作業を行ったとのこと。
「砂糖水で口をゆすぐ」
「人工甘味料で口をゆすぐ」
その上で、「統計の教科書に出てく“E”の文字にバツ印をつけ続ける」という単純作業をやってもらったところ、砂糖水のグループが作業速度が激しく速かったみたいです。
これは単純に脳に糖分が補給されたからではなく、
「砂糖水が舌の炭水化物センサーを刺激する」
「脳のやる気センサーにシグナルが送られる」
「脳が体に注意力を高めるように指令を出す」
という仕組みになっているみたいです。人工甘味料では効果がえられなかった点も注目したいポイントですね!
皆さんもモチベーションを上げたい時に試してみては如何でしょうか?
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
優秀すぎる!改めて見直すオレンジジュースの栄養価
誰でも手軽に飲むことができるオレンジジュース。 栄...
2016年04月13日
-
スポーツドリンクの作り方
運動時に欠かすことの出来ない水分補給。運動をすることで、...
2015年09月22日
-
水分の摂取量とタイミング
▽どれくらい水分をとればいいの? 環境や体調の変化に...
2015年04月11日
-
高橋尚子氏が語る、「マラソン前の食事」
元マラソン世界記録保持者、2000年シドニー五輪女子マラ...
2016年04月13日
-
プロテインの飲み方 注意点
必要以上にたんぱく質を取ると、カラダのなかで余ってしまっ...
2015年02月09日
-
レンコンの栄養
これから根野菜の旬の時期になりました。この時期に美味しい...
2018年05月12日
-
リカバリープロテイン
数多くのプロテインが市販されていますが、「回復」に特化し...
2015年09月03日
-
スポーツドリンクの作り方
-
補食のオススメポイントを紹介!【冬季はエネルギー不足に注意!】
-
【大人気】サラダチキンに新味が続々登場!
-
試合前にはお餅がお薦め!
-
エナジードリンクと栄養ドリンクを比較!
-
内臓肉(ホルモン)で夏バテ防止、貧血予防!
-
クレアチンを始める方へ!クレアチン摂取の注意点
-
「ゆで卵」で手軽に栄養補給!
-
関節・腱・靭帯を強化する
-
【アスリートにおすすめ野菜シリーズ】第一弾はブロッコリー!【疲労回復&筋肥大】
-
飲む点滴?!夏バテに効く万能ドリンク甘酒
-
卵黄は避けるべきなのか⁉
-
お酒とスポーツの関係
-
アスリートなら知っておこう!3つのお肉、それぞれの特徴!
-
試合前日の食事
-
卵と体の関係 part2
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球