【遊び感覚で鍛えられる!】ボールを使った体幹トレーニング
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:ガジュマルくんフィジカルコーチ
【遊び感覚で鍛えられる!】ボールを使った体幹トレーニング
ちょっとした息抜きにもオススメなボールを使った体幹トレーニングを紹介します。
ゲーム性を入れることで飽き防止や気分転換にもなるので子供から大人まで応用できるトレーニングになります。
用意するものは、サッカーボールやテニスボールなどのボール類です。
やり方は、まず腕立て伏せのような状態になり、二人組で向き合います。
そして、片手でボールをエアホッケーのようにお互いにパスし合い、ボールをうまく返せなかった方が負けというゲーム感覚で鍛えられるものです。
最初はサッカーボールなど大きなボールでしっかりとパスができるようにするとトレーニングとしても効果的ですし、ゲームとしても盛り上がると思います。慣れてきたら、テニスボールなどの小さいボールで行うとスムーズかつスピード感が増すので、ゲーム性が強く、フェイントなどをかけることでトレーニングにも幅が広がるでしょう。
室内でもできますので、是非トレーニングの種目に取り入れてみてください。
この映像は「STRskillSchool」さまの作品です。
投稿者:ガジュマルくんフィジカルコーチ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
腹横筋の鍛え方 ドローイン
今回はインナーマッスルである腹横筋の鍛え方をご紹介します...
2016年01月06日
-
ジャンプトレーニング
バスケットボールの選手達がトレーニングで行っている様々な...
2015年10月21日
-
武井壮のトレーニング理論
武井壮さんがラジオで自身のトレーニングの理論について語ら...
2015年05月08日
-
筋力トレーニングがスピードを高めるのに有効な訳とは?
皆さんは、何を目的に筋力トレーニングを行っていますか? ...
2017年01月13日
-
ストレッチポールを使ってユラユラ腕立て伏せ!体幹に効くゥ!
ストレッチポールを使った体幹トレーニングの紹介です。 ...
2016年01月29日
-
激しすぎる!"スラムボール"
日本ではなかなか見れないスラムボールのスーパープレイ集動...
2015年03月17日
-
【瞬発力upに!】スクワット~ジャンプトレーニング
股関節や中臀筋、大臀筋を鍛える主なトレーニングとしてスク...
2018年03月28日
-
【外力に負けない体を作る】反回転トレーニング その②
-
【高く遠く強く!】跳躍力アップトレーニング10種目
-
腹筋ばかりではダメ!体幹を安定させるには腹横筋
-
狭い場所でも運動量を確保!全身サーキットトレーニング
-
腹筋を超強化!ニートゥーエルボー!
-
お尻・股関節の補強兼アップに!<4ポイントヒップハードリング>
-
Rununer Touch
-
【臀部を中心とした下半身強化】リハビリやウォームアップにもおすすめ!「ヒールスクイーズ」
-
バーティカルペックデッキとは!?ジムにあるマシンを使って筋トレをしよう!
-
【基礎トレーニング編】体幹トレーニングのBIG3!
-
【片足支持力の向上】中殿筋を刺激するシェルエクササイズ!
-
正しいスクワット!
-
【筋肉量UP&疲労回復】これからの季節におすすめ!「カツオの栄養素について」
-
【小学生】反応スピードトレ
-
チューブトレーニング
-
これが世界のジャンプマン!あなたは垂直飛びでどれくらい跳べますか?
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球