これが世界のジャンプマン!あなたは垂直飛びでどれくらい跳べますか?
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:かなやんtarzan愛読者
これが世界のジャンプマン!あなたは垂直飛びでどれくらい跳べますか?
世界のトップアスリートたちのジャンプ力を見てみましょう!
NFL(アメリカンフットボール)やNBA(バスケットボール)の選手など、身体能力の高い選手が多くプレイするアメリカの有名スポーツやバレーボール選手、陸上選手などの高いジャンプ力を紹介する動画です。
この中でも一番親近感のある垂直跳びに注目してみましょう。
映像の一番最初にあるNFLの選手が垂直跳びをしています。バックにメモリがありますが、推定50センチのところに足先があるように見えます。
一度、メジャーで10センチごとに壁にメモリを書いて垂直に跳んでみると彼がどれほどすごいのか体感できることでしょう。
彼の滞空時間も長く、全身を使って跳んでいることがわかります。
また、学生のみなさんはバスケットボールのゴールが体育館にあってこれも身近なものかもしれません。NBAのゴールは305センチとなっていることから、身長+ジャンプ力でも胴体がリング近くまで上がっていることに驚きです。
動画の最後に登場するステファン・ホルム選手は自分の身長よりも高いバーを軽々と越えています。彼の身長は181センチ。決して低い選手ではありません。これらを見て、世界のトップアスリートの身体能力はすごいことがわかりますよね。
この映像は「Ace Jumper」様の作品です
投稿者:かなやんtarzan愛読者
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

バスケットボール ドリブル練習
マークを左右に2m間隔で交互に設置します。しっかり腰を落...
2015年02月09日
-

メイウェザー&パッキャオの体幹トレーニング
最強ボクサーのメイウェザーとパッキャオの体幹トレーニング...
2015年08月26日
-

身近にあるものでトレーニングしてみよう!【タイヤ篇】
今回は身近なものでトレーニングしてみようということで ...
2016年08月26日
-

停滞を打破する為に知っておきたい!【トレーニングの7つの原則】
トレー二ングを始めた頃は、効果をはやい段階で感じる事が出...
2017年06月18日
-

伝説はここから始まった・・・フェデラーのジュニア時代のトレーニング
とうとう今年も全豪オープンが始まりました。 今回はロジ...
2016年01月19日
-
![【今週のworkout】動画を見ながら[4分間]で行う体幹サーキットメニュー!](https://img.youtube.com/vi/osk3pA04dp0/0.jpg)
【今週のworkout】動画を見ながら[4分間]で行う体幹サーキットメニュー!
4分間で8種類の体幹トレーニングを行うサーキットをご紹介...
2016年12月03日
-

拇指球荷重をマスターしよう!10円玉スクワット
私は、陸上競技を専門としていますが、よく「拇指球で接地、...
2016年09月05日
-
【3分間で腹筋を追い込む!】シックスパックを作る為のアプローチ【運動編】
-
【“全身パワー”の向上に】「クリーン」中の動きを詳しく見てみよう!
-
手押し車に一工夫!ランダム落下ver.で【体幹トレ】
-
ミニハードル走でアジリティ&ピッチを向上させよう!
-
爆発的なジャンプ力をGET!ジャンプトレーニング総集編
-
【瞬発力upに!】スクワット~ジャンプトレーニング
-
【体幹強化】下腹部・腹斜筋を刺激するベアクロール!
-
スポーツに必要な「動的バランス」をチェックしよう!
-
【自体重×下半身強化】体を上手にコントロールする3つのエクササイズ
-
【筋疲労からの早期回復に!】知っておきたいアイシングのすすめ
-
シーズン中に欲しい!「キレ」を出すためのアジリティトレーニング
-
アスリートなら知っておこう!ワイドスクワットの効果
-
背筋のトレーニング
-
内転筋群(恥骨筋・長内転筋・短内転筋)のストレッチ!
-
メディシンボールトスで出力UP
-
アメリカの水泳サイト”Faster Swimming”オススメのコアトレーニング
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











