これが世界のジャンプマン!あなたは垂直飛びでどれくらい跳べますか?
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:かなやんtarzan愛読者
これが世界のジャンプマン!あなたは垂直飛びでどれくらい跳べますか?
世界のトップアスリートたちのジャンプ力を見てみましょう!
NFL(アメリカンフットボール)やNBA(バスケットボール)の選手など、身体能力の高い選手が多くプレイするアメリカの有名スポーツやバレーボール選手、陸上選手などの高いジャンプ力を紹介する動画です。
この中でも一番親近感のある垂直跳びに注目してみましょう。
映像の一番最初にあるNFLの選手が垂直跳びをしています。バックにメモリがありますが、推定50センチのところに足先があるように見えます。
一度、メジャーで10センチごとに壁にメモリを書いて垂直に跳んでみると彼がどれほどすごいのか体感できることでしょう。
彼の滞空時間も長く、全身を使って跳んでいることがわかります。
また、学生のみなさんはバスケットボールのゴールが体育館にあってこれも身近なものかもしれません。NBAのゴールは305センチとなっていることから、身長+ジャンプ力でも胴体がリング近くまで上がっていることに驚きです。
動画の最後に登場するステファン・ホルム選手は自分の身長よりも高いバーを軽々と越えています。彼の身長は181センチ。決して低い選手ではありません。これらを見て、世界のトップアスリートの身体能力はすごいことがわかりますよね。
この映像は「Ace Jumper」様の作品です
投稿者:かなやんtarzan愛読者
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
知らないと損をする?!トレーニングの5原則
トラックシーズンはいよいよ終わりになりました。これから、...
2015年11月06日
-
肩周りが動きにくいという方へ!肩関節の可動域&柔軟性を獲得する「PNFストレッチ」
皆さんはウォーミングアップ時などのストレッチでは、どのよ...
2018年03月03日
-
【動きの安定性UP!】中殿筋をしっかりと使えるようにするトレーニング【フットロッキング】
中殿筋が大事とよく言われますが、本当に使えていますか? ...
2017年12月10日
-
【ダイエット】親子で腹筋トレ
クランチ腹筋の動画です。 手軽にできる腹筋で、しっかり...
2015年03月06日
-
懸垂ができない人が懸垂ができるようになるためのトレーニング
懸垂(チンニング)は皆さん得意でしょうか?懸垂が苦手とい...
2015年11月20日
-
【子供】背中を守れ!おにごっこ
子供のコーディネーショントレーニングを紹介します。 3...
2015年10月24日
-
雨の日でも追い込める!タオルを使ったユニークなエクササイズ50!
今回はタオルを使ったユニークなトレーニングを紹介していき...
2017年05月13日
-
【自分の持つ力を発揮しやすくする!】筋トレ中の呼吸法「バルサルバ法」
-
体幹に自信のある方は挑戦を!ウィンドシールドワイパー
-
【上体起こしばかりやっていませんか?】実は鍛え方が異なる上腹部と下腹部
-
垂直跳びと爆発トレーニング
-
【臀部の爆発力を強化!】大臀筋をフルに使ったトレーニング【ヒップスラスト】
-
【6分45秒の戦い】今週のトレーニングはコレ!【体幹&股関節トレーニング】
-
【跳躍力をグッとあげる!】トレーニング7種目&ジャンプのポイント
-
【おすすめスピードアップトレーニング①】 低空フライングスプリット!!
-
【極限の身体能力を目指して!】陸軍養成校アメフト部のトレーニング
-
姿勢改善 「ゆらゆらロケット」
-
誰でも手軽に!!1分間腹筋!
-
楽しみながら鍛えよう!【4分間の体幹タバタサーキット】
-
【体幹安定性&機能性強化】補強におすすめのコアトレーニング!
-
ミニハードル走でアジリティ&ピッチを向上させよう!
-
【これからコーチをする人へ…】知っておくべきコーチングの基礎
-
砂浜で体幹+足腰を鍛える
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球