仲間と競え!!あなたは何回できる!?腹筋のテスト!
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
仲間と競え!!あなたは何回できる!?腹筋のテスト!
部活のメンバーや友達同士で腹筋のテストを行いましょう!日本で行われている体力テストの腹筋の方法ではなく、アメリカのカルフォルニア州で行われているテストだそうです!
【行い方】
①マットを用意する。
②仰向けで膝を90度にして寝転がる。
③ゴムバンド(約5㎝幅)をお尻のしたにセットする。
④ゴムバンドの先を軽く指で触れる。
⑤ゴムバンドの奥側を指で触ったら1回とカウント。
※日本式と違い、秒数でカウントをしません。足が浮いたり、ゴムの端っこ(奥側)まで指が届かなかった時点で終了です。足が浮くことは中々ありませんが、ゴムの奥側にタッチできなくなるまで行うと、本当にキツイです。
一度、部活内のメンバーで回数を競ってみてはどうでしょうか?盛り上がること間違いなし!だと思います。ルールに3秒以上停止したら即終了など独自のルールを追加しても盛り上がりそうですね!ゴムバンドがなくても変わりなるモノを探してやってみて下さい!
※動画は、「MuscleWatching」様の作品です。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

腹横筋の鍛え方 ドローイン
今回はインナーマッスルである腹横筋の鍛え方をご紹介します...
2016年01月06日
-

仙腸関節を自由自在に動かして、骨盤を操ろう!
よくスポーツの場面では、骨盤の連動とか、骨盤を動かそう!...
2016年05月24日
-

【爆発力強化】強靭な臀部を作り上げよう!【グルトブリッジ】
スポーツにおいて臀部のパワーは、ダッシュや跳躍時かかせま...
2017年08月14日
-

トレーニングジムでのマナー
体を鍛える為、自身の健康の為にトレーニングジムに通われて...
2015年09月17日
-

推進力を上げたいならこの筋肉!大臀筋の役割
今回は「大臀筋」の役割について解説します。 簡単にまと...
2016年01月12日
-

2人組プッシュアップ!
おすすめの補強トレーニングを紹介します。 通常の腕立て...
2015年09月22日
-

【上半身&体幹部の強化】筋力アップ&胸周りの可動域向上に!「プルオーバー」
今回は上半身&体幹部を鍛える「プルオーバー」について紹介...
2018年11月13日
-
全身の爆発力を高めよう!プライオメトリクストレーニング【30種目&コツ】
-
“海外で話題”自重トレ
-
相手から離れるな!変換トレーニング
-
五郎丸選手のルーティーンとは
-
【体幹】ストレッチボール
-
メダルラッシュが続く〝柔道日本代表〟のトレーニング
-
【捻挫からの早期回復に】捻挫の腫れに使えるVoodoo バンドテクニック
-
8分間腹筋 レベル1
-
【たった3分で追い込む!】腹筋強化サーキットメニュー
-
≪筋肉がうまくつかない?≫ 超回復を理解して効果を高めよう!
-
お相撲さんの短距離走
-
【足に疲労が溜まっている方に!】ふくらはぎの疲労軽減を目的とした「リンパテーピング」
-
【自重トレーニング】目的に応じて使い分けてみよう!【懸垂21種目!】
-
【足首の強化におすすめ!】すねの前側にある前脛骨筋を鍛える!「トゥーレイズ」
-
硬くなってしまっている指をほぐそう!【前足横アーチストレッチ】
-
【爆発力UP】臀部と股関節を鍛えあげる!【4ポイントヒップハードリング】
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











