オレゴンプロジェクトの補強 ”Hot salsa”
- 【関連ワード】
- オレゴンプロジェクト
- メディシンボール
- 補強運動
2016年04月29日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
オレゴンプロジェクトの補強 ”Hot salsa”
オレゴンプロジェクトの補強運動の紹介です。今回は「Hot salsa」と言われている補強運動です。
【解説】
①メディシンボールを体の前に両手で持ちます。
②片足をランジウォークのように大きく前に出します。
③前に出したと同時にメディシンボールを出した足の前に出します。
④この時に背中は丸めず、まっすぐにすることがポイントです。
⑤この状態から、前足に体重を乗せて、後ろ足を一気に持ち上げます。
⑥持ち上げると同時にメディシンボールも頭の上に移動させます。
⑦この時にランニングフォームを作ることを意識します。(体の軸、支持脚、遊脚など)
⑧そのまま上げた足を②のように前に出し、後は同じように行います。
【効果】
大臀筋強化、体幹強化、ハムストリング強化、体の軸を構成する力、バランス強化
【回数】
左右5回づつを目安に行いましょう。メディシンボールの重さや性別などを考慮して回数設定を行いましょう。
日本ではあまり見かけないメディシンボールを使ったトレーニングですね。体の軸を作ることはもちろん、体力、筋力アップにも十分に期待できます。ぜひ、やってみて下さい!
※動画は「Therapeutic Associates Physical Therapy」様の作品です。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
マイ"ルーティン"持っていますか?
スポーツをしている人なら一度は「ルーティン」という言葉を...
2015年08月17日
-
タイヤトレーニングpart2
タイヤを用いて全身を鍛え尽くそう!今回はタイヤトレーニン...
2015年07月30日
-
上半身をがっつりトレーニング!【25種目のプッシュアップ】
寒い日が続きますね… そんな寒さもトレーニングで体を温...
2018年02月01日
-
姿勢改善 「ゆらゆらロケット」
「姿勢改善体操」は、おもに動作中の頭や体幹、四肢の位置を...
2015年05月27日
-
日常生活で一工夫!階段上りで内転筋強化
前回、「足を真っ直ぐ出せていますか?内転筋ペアストレッチ...
2015年11月13日
-
【アスリートにお勧め!】体幹&キレを作るトレーニング
今回はメディシンボールを使い動的に体幹を鍛え、動きのキレ...
2017年02月16日
-
コービーのボール捌き
NBA界のスーパースター、レイカーズのコービーブライアン...
2015年06月20日
-
【全身の瞬発力向上】スピードを高めるためのトレーニング【アメフト選手から学ぶ】
-
【ポステリア・チェインの強化】股関節の爆発力を鍛える「デッドリフト」
-
【凄技】 フリスビーの達人VSバスケットボールの達人 シュート対決!
-
【減量中のプログラムについて】脂肪を燃やしながら筋力を高める方法
-
【体幹側面の強化に!】20種類の動的自重トレーニング集
-
NFL選手でも!地道なコアトレーニングを続けています
-
【筋力を高めるために】筋線維稼働率を上げるための方法
-
朝練の効果と注意点!
-
【ケア&パフォーマンス】股関節の動きを引き出す「ヒップロッキング」
-
姿勢改善 「ゆらゆらロケット」
-
”壁”を利用した腹筋トレ!
-
プライオメトリクストレーニング
-
バスケ 小学生のドリブル練習
-
【下半身強化】シンプルだけど大切!スプリットスクワット
-
【中学生】バランストレーニング
-
【”姿勢”と”肩甲骨”を意識してみよう!】プッシュアップのコツトレーニング25種目
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球