【理想の身体へ!】 初級~上級までの3段階の腹筋サーキット
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:荒川優元100m選手:スプリントコーチ
【理想の身体へ!】 初級~上級までの3段階の腹筋サーキット
いつも同じ体幹トレーニングを行ってしまっていませんか?
自重による基礎体力トレーニングだからこそ、まんべんなく鍛えたいもの。
そのためにはトレーニングのバリエーションを増やし、かつ慣れないようどんどん新しい刺激を入れていくことが重要です。
この動画では、なんと50種類を超えるトレーニングがサーキット形式で網羅されています。
動画は、初級者向けサーキット、中級者向けサーキット、上級者向けサーキットの3つに分かれています。
ただかなりレベルが高いのでまずは初級者向けから!
日々のトレーニングや部活動の補強、体のシェイプアップのために、動画に合わせてやってみてはいかがでしょうか?
≪初級者向けサーキット≫
(0:12~2:15)
1種目5~10回を目安に行いましょう。
動画中では、動画の尺を短縮するため4回ずつで行っています。
最初は4回ずつでも十分だと思います。
ちなみに動画内の方は1種目10~15回行っているらしいです・・・
≪中級者向けサーキット≫
(2:18~4:05)
1種目5回を目安に行いましょう。
動画中では、動画の尺を短縮するため4回ずつで行っています。
最初は4回ずつでもかなりきついです。
ちなみに動画内の方は1種目6~8回行っているらしいです・・・
≪上級者向けサーキット≫
(4:06~)
1種目3回を目安に行いましょう。
動画内の方は1種目6回行っています。
そもそもこれがこなせる日本人は何人いるのでしょうか・・・
動画内の猫に惑わされず、しっかり取り組んでいきましょう!
この動画は「Dominik」様の作品です。
***********************************************
筆者:
荒川優(あらかわゆう)
☆大学陸上コーチ(100m:10秒5) 指導申込: http://ランコネ.jp/
➣2010ニュージーランド・オタゴオープン 準優勝
筑波大学出身。スプリントコーチとして大学や子供たちの指導、メディアなどで活動。
オリンピック選手や格闘技世界チャンピオンなど、種目を超えてトップ選手のコーチも担う。
出演:NHK「テレビスポーツ教室」など多数。
***********************************************
投稿者:荒川優元100m選手:スプリントコーチ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
コアトレーニングのあれこれ
さまざまなコアトレーニングを紹介していきます。身体ひとつ...
2015年10月20日
-
満足度NO.1体幹トレーニング
このトレーニングで体幹・肩・お尻・胸の4部位を同時に鍛え...
2015年04月13日
-
4分間の脂肪燃焼サーキット【ウォーミングアップにもオススメ!】
今回は動画と一緒に行える、4分間のサーキットトレーニング...
2018年03月29日
-
世界新記録デッドリフト1155ポンド!
信じられない映像です。デッドリフトで1155ポンドを成功...
2015年07月22日
-
脂肪を燃焼させていこう!3分間で効果的に脂肪燃焼トレーニング
今回も3分という短い時間の中で有効的に脂肪を燃焼させてい...
2016年03月13日
-
【腰背部強化】マシン器具を使わずに背中を鍛える自重トレーニング!
今回は背中を鍛える3つの自重トレーニングを紹介いたします...
2017年08月15日
-
テニスボールでフットワークトレ
今回はテニスのコート、テニスボールを利用したフットワーク...
2015年08月08日
-
ダイアゴナルの強化版!「フルエクステンションリーチングアウト」
-
鉄棒トレーニング<高難易度編>
-
【下半身強化&股関節の機能性向上】ランジトレーニング20種目
-
NFL選手でも!地道なコアトレーニングを続けています
-
[子供]みんなで協力!おしくらまんじゅう
-
全身の瞬発力を鍛え上げる!【プライオメトリクストレーニング30種目】
-
【ダイエット】1日10秒腹筋
-
【アジリティ能力を高める】横方向への方向転換に!「クロスオーバードリル」
-
冬に溜まった脂肪を燃焼!【腹筋サーキットトレーニング】
-
下腹部ダイエット
-
【一瞬の強さ】下半身の爆発力を鍛える【ピストルスクワット】
-
【腰背部強化】マシン器具を使わずに背中を鍛える自重トレーニング!
-
【かなり重要な筋肉】 大腰筋の鍛え方 [トレーニング]
-
【体幹安定性&機能性強化】補強におすすめのコアトレーニング!
-
足の裏から爆発的な力を!ストレッチ編
-
10種の足裏トレーニング
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球