米兵の筋トレ風景
米兵の筋トレ風景
アフガニスタン南部ヘルマンド(Helmand)州ムサカラ(Musa Qala)地区の米軍基地で体を鍛える米海兵隊の映像。
まるで映画のワンシーンを見ているかのような映像ですが、現地では満足のいくトレーニング施設はもちろん無いので、彼らはその場にあるものを使いながら肉体を鍛錬しています。
武骨な鉄パイプ、壁から吊るされたワイヤー、見たこともない頑丈な鎖や、大人二人分くらいの重さはあろうかというタイヤをひっくり返したり。工夫次第でその場にあるものがトレーニング器具に変わります。
特にタイヤのトレーニングは全身のパワーを同時に発揮しなければならないのでとてもハードでしょう。なかなかあの大きさのタイヤは簡単に持ち上げられませんね。
彼らのトレーニング姿を見て、どこか心を打たれるものがあります。ダイエットや自己満足ではなく、生き残る為の訓練というものを見せられました。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【チューブトレーニング!~いつもの練習に違った刺激を加えよう~】
トレーニングする際に必要となる「道具」がない場合、多くは...
2017年04月01日
-
【トレーニング&ボディチェック】可動性を上げるスクワット2種目!
今回はトレーニングとしてもボディチェックとしても活用でき...
2018年01月20日
-
クロールのコツ~高安亮選手
皆さんは水泳は得意でしょうか?クロールは水泳の基本となる...
2015年10月04日
-
WWE人気レスラーのトレーニング
WWEとは、アメリカの人気プロレス団体です。アメリカでは...
2015年09月29日
-
バスケットボール ドライブ
ドライブ中に止まることなく大きく切り替えるようにします。...
2015年02月09日
-
ベストパフォーマンスを発揮する為のウォーミングアップ!【ダイナミックドリル集】
今回は準備運動におすすめである「ウォームアップドリル」に...
2017年12月24日
-
ブルガリアンスクワット
「ブルガリアンスクワット」の紹介です。 〇鍛えられ...
2015年10月04日
-
トレーニング中の呼吸に注目してみよう!【バルサルバ法】
-
全身で跳ねる!瞬発力アップトレーニング
-
片足立ち体幹・初級編
-
ケトルベルトレーニングの基礎!「スイング」ってどんな動き!?
-
スロートレーニング(下腹部編)
-
スピード&パワーアップ!NFL選手が行う6つのエクササイズ
-
メディシンボール上で腕立て伏せ
-
【解剖学】 クリーン動作での骨の動きを見てみよう。
-
【自分の持つ力を発揮しやすくする!】筋トレ中の呼吸法「バルサルバ法」
-
フライングスプリット123ジャンプ
-
30秒で握力をUP!【ウエイトトレーニングの効果を高めるテーピング】
-
【臀部を中心とした下半身強化】リハビリやウォームアップにもおすすめ!「ヒールスクイーズ」
-
HIIT(高強度インターバルトレーニング)で短時間で効率的なトレーニング!
-
【涼しくなると増えてくる】実はあなたもオーバートレーニングかも!?
-
【強くなりたいアスリートへ】8種類の腕立て伏せで全身を効果的に鍛えよう!
-
【チューブトレーニング!~いつもの練習に違った刺激を加えよう~】
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球