日本インカレ 桐生復活V!!
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:窪田 望都100mマスターズ日本記録保持者
日本インカレ 桐生復活V!!
日本インカレ2日目、僕が注目したのは男子100m決勝です!
怪我から復帰した桐生選手に加え、世界陸上代表の大瀬戸選手(法大)や、今年急成長の長田選手(法大)らが揃うハイレベルなレースになりました!
レースを振り返ってみますと、まず序盤、スタートの得意な大瀬戸選手が先頭に立ちます。
大瀬戸選手の前半の強さは、スタートから若干上体は上がってしまうのですが、頭、股関節、膝が一直線なる綺麗な姿勢で飛び出して行き、その姿勢を30m過ぎまで崩さずキープしながら、しっかり地面を捉えて加速している所にあります。春先に比べて、加速区間で股関節の切り替えが速くなっているように思えました。
しかし、日頃からエネルギーを使わずスタートから加速区間に繋げる練習を行っている桐生選手が、冷静に走り、中間疾走に入った所で一気に持ち前の爆発力を発揮します。
前に出た足を後ろに引くスピードと、後ろ足が前に出てくるスピードは他の選手を圧倒していました。怪我上がりとは思えない動きで10.19(+0.5m)。復帰初戦を見事な勝利で飾りました!
まだまだ国内にもライバルはたくさんいます。そのライバルとの好勝負がまた見られると思うと楽しみで仕方ありません!
男子100m決勝 +0.5
1.桐生(東洋)10.19
2.大瀬戸(法政)10.29
3.長田(法政)10.33
4.小池(慶應)10.43
5.小池(順天堂)10.43
6.須田(早稲田)10.49
7.川上(中央)10.53
8.ケンブリッジ(日本)10.78
[映像は「aoshin0507」様の作品です]
筆者
窪田望都(くぼたもと)
*陸上競技選手(100m:10秒46)
国士舘大学出身。大学時代は4×100mR、1走のエキスパートとして日本選手権リレー3位に貢献。
投稿者:窪田 望都100mマスターズ日本記録保持者
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
ジダン新体制、5-0の圧勝で華やかなスタート!
サッカー、リーガエスパニョーラのレアル・マドリードはジダ...
2016年01月11日
-
関東・関西IC男子400m比較
今日からは、ロングスプリント種目です。まずは男子400m...
2015年05月23日
-
長友、放出か
インテルが今シーズン限りで日本代表DF長友佑都を放出する...
2015年02月23日
-
速報!織田記念200m B決勝
織田記念 B決勝の結果です! 男子200mB決勝(+2...
2015年04月18日
-
白鵬休場へ
横綱白鵬が大相撲秋場所3日目から休場することが明らかにな...
2015年09月15日
-
ミラン、新スタジアムに前進
日本代表FW本田圭佑が所属するミランが新スタジアム建設に...
2015年04月28日
-
NBAのレジェンド、コービー・ブライアントが今季限りで引退を表明
NBA、ロサンゼルス・レイカーズに所属しているコービー・...
2015年12月04日
-
【佐々木優一 帰国記念】リアルファンクショナルトレーニングセミナーを全国で開催!
-
【男子バレーリオデジャネイロ予選】柳田将洋のすごさ
-
錦織、全米初戦敗退の敗因語る
-
内田、ロナウドを止められるか
-
4×100mR 中央大学が3連覇!
-
矢澤がリオ五輪標準を突破!大幅自己記録更新で五輪へ大きく近づく!
-
全国高校サッカー選手権2日目!前回王者星稜らが3回戦へ
-
サニブラウン高校卒業後にプロ化検討
-
ベロニカ・キャンベルも好調!!
-
岡崎14億でレスター移籍へ
-
四大陸フィギュア 宮原2位
-
史上初!4度目のゴールデンシュー
-
今年も東京高のアベックV
-
【追参ながらも好記録!】カナダの22歳、ダグラスが100mで9秒69!
-
桐生、無冠!100で2位タイ
-
武藤、マインツへ!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球