鳥肌確実!諦めない心が生んだ奇跡のスーパープレイ
鳥肌確実!諦めない心が生んだ奇跡のスーパープレイ
あるバスケットボールの試合の動画が話題となっている。
話題の動画は、7月26日に行われた福岡市ミニバスケットボール夏季交歓大会の決勝のもの。
百道シューティングスターズ(白)と和白東(黒)の息詰まる一戦は、だれも予想できない結末を迎えた。
拮抗する両チームは、時間内に決着がつかず延長に突入。
延長でもお互いに一歩も譲らないまま試合終了が迫る。
それまで一点差で負けていた和白東が延長残り1分14秒でシュートを決め、48対47と1点をリードする。
そのまま試合終了かと思われた残り2秒。
百道シューティングスターズは相手の反則でフリースローのチャンスを手にする。
試合を決める緊張の場面で冷静に2本を決めとうとう逆転に成功する。
勝ちを確信し喜ぶ選手や会場。
しかし、和白東の選手は誰もあきらめていなかった。
すぐにリスタートすると、試合終了の笛と同時に自陣からの超ロングシュート。
放たれたシュートは、きれいな放物線を描きそのままゴールを突き破る。
まるで漫画のような展開に。
残り0秒での奇跡の大逆転で和白東が優勝を手にした。
「アスリートビュー」
何度見ても鳥肌が立つ動画です。
何よりこの試合を戦った両チームは本当にすばらしいと思います。
敗れた百道シューティングスターズも残り2秒での逆転劇、これ自体がすばらしいことです。
間違いなく歴史に残る名試合だったと思います。
これを奇跡の一言で片づけることはできいないかなと思っています。
残り2秒で逆転をされれば、誰もが気をそがれるはずです。
しかし、和白東はすぐにリスタートしました。
これはフリースローの間から、終わったら最後ワンチャンス作るぞ、という共通認識がされていた証拠です。
普通の心境であれば、きっと「入るな、入るな」と祈るだけで終わってしまうでしょう。
それを彼らは、先のことを考えそのための最大限の準備をしました。
だからこそこの伝説のシーンが生まれたんです。
最後まであきらめないこと、わずかでも残ったチャンスにすべてをつぎこむこと、それを体現した両チームは本当に素晴らしいと思います。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

イチロー代打で出場も
マーリンズのイチローは七回に代打で登場して二ゴロに倒れ、...
2015年05月09日
-

本田がイタリアメディアで絶賛の嵐!昨季の屈辱を覆す
イタリアメディアやミラン専門のミランニュースが10番を背...
2016年02月06日
-

侍J、藤浪が欧州戦へ
阪神・藤浪晋太郎投手が9日、侍ジャパンの全体練習に参加し...
2015年03月09日
-

セイコー入社の山縣9秒台を宣言
ロンドン五輪の陸上短距離代表・山縣亮太が、時計など精密機...
2015年04月02日
-

闘莉王に大幅ダウン提示。態度保留のまま帰国
J1名古屋グランパスの主将、DF田中マルクス闘莉王(34...
2015年11月27日
-

沢村大台の1億!5200万アップ
巨人の沢村拓一が球団事務所で契約更改し、5200万円アッ...
2015年12月01日
-

なでしこ、最終戦勝利も9位
3.11 アルガルベ杯順位決定戦 日本女子2-0アイスラ...
2015年03月11日
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











