【男子バレーリオデジャネイロ予選】柳田将洋のすごさ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー
【男子バレーリオデジャネイロ予選】柳田将洋のすごさ
昨日、ベネズエラに3-1で勝利し開幕した男子バレーボールのリオデジャネイロ最終予選。
昨年からガラッとメンバーが変わった全日本ですが、攻撃の幅が広がったという印象があります。
その中でも大きな活躍をみせたのがエースの二人、柳田将洋選手と石川祐希選手でしたね。
まずは今回、エースの1人である柳田将洋選手のすごさについて解説していきたいと思います。
【柳田将洋選手の武器】
柳田選手は、現在全日本エースとして注目を集めていますが、具体的にはどんなところがすごいのでしょうか。
私が思うに、柳田選手の武器は「どこからでも決められるスパイク」です。
昨日のベネズエラ戦においても、二段トス(臨時的なトス)をすべて攻撃に変えるようなうまさを感じました。
そのような、すべてを攻撃に変えてしまうスパイクの秘密に迫ります!
【柳田選手のスパイク】
まず、どんなトスでも打てるようになるためには以下の能力が必要となります。
そして、柳田選手は特にこれらが優れているといえるでしょう。
①空間把握能力
ボールとの距離感をまずは把握します。
②動体視力
動いているボールをピンポイントにとらえなければ、ミートできずにアウトになってしまったりドライブ回転がかからず威力が弱まったりしてしまいます。
そのためには、まずボールをピンポイントにとらえることが重要です。
③リズム感
①②で把握した情報を、身体で体現するためにボールに合わせてスパイクフォームを実践します。
そのためには、普段のスパイク助走を臨機応変にアレンジするリズム感が重要となるでしょう。
以上の3つがスパイク時(特に乱れたトスを打つ際)に発揮されるのではないでしょうか。
柳田選手はのすごさは、特にこれらが優れているという点です。
それに加え、スパイクの準備動作では弓をひくように体を脱力させ、ミート時に一気に爆発させていくスパイクフォームは、マネすべきお手本といえるでしょう。
(スパイクフォームについてはいずれ解説。)
動画は、白いユニフォームの9番で大学生時代のスパイク練習風景だそうです。
今日の19時からは、中国戦が放送されます。
ぜひ、柳田選手のスパイクフォームにも注目してみてください!
※この動画は「vb K Har」様の作品です。
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
東海大相模が45年ぶりの優勝!
<全国高校野球選手権:東海大相模10ー6仙台育英>◇ ...
2015年08月20日
-
名門復活へ、筑波大が箱根に挑戦
【筆者】 筑波大学OB、元全カレ選手 ―――――――...
2015年03月28日
-
男子200mは藤光が優勝!
日本選手権の男子200m決勝が先ほど行われ、今大会100...
2015年06月29日
-
混成日本選手権一日目!
【日本選手権混成】 男子十種競技の第一日目終了。 ト...
2015年07月04日
-
【追参ながらも好記録!】カナダの22歳、ダグラスが100mで9秒69!
6月18日に行われたダイヤモンドリーグ ストックホルム大...
2017年06月19日
-
桐生 インカレが復帰戦
9月11日に開催される日本学生陸上競技選手権男子100...
2015年09月11日
-
長友、ジェノアへ移籍か!?
日本代表、長友佑都が所属しているインテルからジェノアへの...
2015年07月23日
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球