注目度アップのトレーニング器具「ケトルベル」って何!?
- 【関連ワード】
- ケトルベル
2016年04月04日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位

注目度アップのトレーニング器具「ケトルベル」って何!?
最近、日本でも注目を集めるようになってきた「ケトルベル」という器具をご存知ですか?ロシアで開発され、丸い形に取っ手のついた形のトレーニング器具です。やかんに似ていることから「ケトル」と名づけられました。
あのブルー・スリーが自身のトレーニングで愛用していたことも有名です。ケトルベルを利用したトレーニングの特徴は、反動を使ったトレーニングがほとんどで、一部の筋肉を鍛えるというよりかは、全身の筋力、バランス強化、インナーマッスル強化、筋持久力効果が高いことで知られています。
<ダンベルやとの大きな違い>
良く似た器具のダンベルとは違い、ケトルベルは重りの重心が先端にあります。ダンベルは、握った手に重心があるために、操作を行いやすいです。しかし、ケトルベルは、重心が先端にあるために、振り回すような形(反動)を必要としますので、筋肉の連動性が必要になり、動きの中で鍛えることができるという利点があります。スポーツは、常に動きながらパフォーマンスを発揮します。そのような状況を作ることができるトレーニングです!
<デメリット>
何事もそうですが、知識がない状況で行うことで大きなケガにつながります。また、周囲の環境を確認し、安全面を考慮しましょう。自分にあった重量を選択するのはもちろん、フォーム等も大切になります。
<今後>
これから、ケトルベルを利用したトレーニング記事を掲載していきます!正しいフォームや行い方を解説していこうと思っているので、ご覧ください!
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
モチベーションアップ!音楽を聴きながら運動する効果
好きな曲を聴きながら運動していると、モチベーションが上が...
2017年04月14日
-
吉田沙保里 世界V16!!
▽レスリング世界選手権 女子53㎏級 優勝 吉田沙保里 ...
2015年09月10日
-
宮本大輔が高1歴代4位の走り
京都府高校総体(7日)、陸上男子100mで宮本大輔(洛...
2015年06月08日
-
ピークパフォーマンスを発揮するために必要なこと【研究で示された8つの心理的条件】
選手の皆さん、試合でハイパフォーマンスを発揮するために、...
2018年06月16日
-
メイウェザー タイトルはく奪!?
米ロイター通信によると、世界ボクシング機構(WBO)は6...
2015年07月07日
-
【リオ五輪】サッカー男子決勝 PK戦を制しブラジルが悲願の金メダル!
サッカー男子決勝 ブラジル対ドイツ 会場は「聖地」エス...
2016年08月21日
-
「スポーツ心臓」のメリットとデメリット【激しい練習を行うアスリートに】
『スポーツ心臓』という言葉をご存じでしょうか。アスリート...
2018年09月20日
-
なでしこ 北朝鮮に敗れる
-
ヤクルトM1!今日△以上で優勝!
-
パウエルがパリ大会で優勝!
-
女子200mで福島が5連覇達成!
-
陸上、関東インカレが開幕!男子100m予選トップは勢いのあるこの選手!
-
[DL]直接対決ガトリンが制す!
-
カズ 最長記録更新ゴール
-
【リオ五輪】サッカー男子決勝 PK戦を制しブラジルが悲願の金メダル!
-
本田プロデュース
-
テニスコートのエンターテイナー! ガエルモンフィス驚異のスーパープレイ
-
女子マイルはアンカー勝負!!
-
ぐっすり眠るための睡眠のコツ!【睡眠前に〇〇をする】
-
FIFAランクアジア3番手に
-
栗山監督バースディ勝利!
-
マイケルジョーダン富豪番付入り
-
錦織ツアー通算10勝目
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球