まーくん1勝も厳しい制球

まーくん1勝も厳しい制球
ヤンキースの田中将大投手が12日(日本時間13日)、本拠地ヤンキースタジアムでの宿敵・レッドソックス戦に先発し、今季初勝利を挙げた。
5回97球を投げて1本塁打を含む4安打4失点(自責3)、4奪三振、3四球。4回5失点で敗戦投手となった開幕戦に続いて本調子ではなく、スプリットの状態の悪さに苦しんだが、フォーシーム(直球)の割合が増え、味方の大量援護もあって白星を挙げた。
試合は14-4でヤンキースが勝利し、連敗は3でストップ。ヤンキースの先発投手では今季初めて勝ち星がついた。
(Full-Count )
【アスリートビュー】
今回も厳しい登板となった。
ただ失点シーンは前回と共通していたように感じる。
今回も四球と味方のエラーが失点につながった。
四球の原因は決め球であるスプリットの制球難であろう。
なんとか追い込むことはできるのだが、決め球であったスプリットがコースに決まらないため三振をとることができない。
また、田中選手の強みはランナーを背負ってからでも、コースに落ちるボールを投げられることであった。
今年はスプリットが決まらない分、ランナーが出てからの持ち前の粘り強さも出てこない。
周りの厳しい目などもあり、大変なプレッシャーの中だろうが、スプリットの制球力が戻り、去年のような活き活きとしたプレーができることを祈りたい。
がんばれまーくん!!
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
ガトリンや蘇 炳添も出場決定!セイコー・ゴールデングランプリ川崎
日本陸連は29日、5月8日に川崎市等々力陸上競技場で行わ...
2016年03月29日
-
大谷翔平、”速くも”自己最速タイの162キロ!
2日に札幌ドームで行われた日本ハム対巨人のオープン戦は3...
2016年03月02日
-
テニスコートのエンターテイナー! ガエルモンフィス驚異のスーパープレイ
現在、テニスではグランドスラムの1つであるウィンブルドン...
2016年07月10日
-
リバプール クロップ監督誕生!
リバプールの新監督に元ドルトムント監督のユルゲン・クロ...
2015年10月09日
-
甲子園 沖縄代表は興南!
▽第97回全国高校野球選手権大会 沖縄県予選決勝 糸満2...
2015年07月19日
-
錦織、ジョコビッチにストレート負け。【全豪OP】
全豪オープン男子シングルス準々決勝が行われ、日本の錦織...
2016年01月26日
-
気になる年棒!坂本は3000万円アップ!
巨人の坂本勇人内野手(26)が26日、東京・大手町の球団...
2015年11月27日
-
400mHで小西が金メダル!
-
新井涼平、ダイヤモンドリーグ上海大会に向け出発!
-
世界リレー 日本男子マイル予選
-
元祖山の神 今井7位
-
【海外大学が証明!】目標達成率が劇的に上がる、3つの事前準備とは②「行動可能性」
-
イチロー今季初猛打賞
-
マエケン、ドジャース入団会見!背番号は「18」
-
超人BIG8ファラー1万m連覇!
-
混成日本選手権一日目!
-
関東・関西IC男子200m比較
-
泣き崩れる選手を支えるイングランドイレブン
-
【陸上400mR】 驚愕の日本新&アジア新!日本が全体2位で決勝へ!!
-
桐生 インカレが復帰戦
-
五郎丸、W杯の「猛練習」価値はある
-
注目の一戦はドロー
-
【100mアジアタイ記録!】中国の蘇炳添選手が9.91の好記録
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球