まーくん1勝も厳しい制球
まーくん1勝も厳しい制球
ヤンキースの田中将大投手が12日(日本時間13日)、本拠地ヤンキースタジアムでの宿敵・レッドソックス戦に先発し、今季初勝利を挙げた。
5回97球を投げて1本塁打を含む4安打4失点(自責3)、4奪三振、3四球。4回5失点で敗戦投手となった開幕戦に続いて本調子ではなく、スプリットの状態の悪さに苦しんだが、フォーシーム(直球)の割合が増え、味方の大量援護もあって白星を挙げた。
試合は14-4でヤンキースが勝利し、連敗は3でストップ。ヤンキースの先発投手では今季初めて勝ち星がついた。
(Full-Count )
【アスリートビュー】
今回も厳しい登板となった。
ただ失点シーンは前回と共通していたように感じる。
今回も四球と味方のエラーが失点につながった。
四球の原因は決め球であるスプリットの制球難であろう。
なんとか追い込むことはできるのだが、決め球であったスプリットがコースに決まらないため三振をとることができない。
また、田中選手の強みはランナーを背負ってからでも、コースに落ちるボールを投げられることであった。
今年はスプリットが決まらない分、ランナーが出てからの持ち前の粘り強さも出てこない。
周りの厳しい目などもあり、大変なプレッシャーの中だろうが、スプリットの制球力が戻り、去年のような活き活きとしたプレーができることを祈りたい。
がんばれまーくん!!
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

【リオ五輪】柔道大野選手 金メダル!【集中・執念・我慢】
柔道男子 75kg級 大野将平選手(24、旭化成)が金メ...
2016年08月16日
-

イチロー代打で出場も
マーリンズのイチローは七回に代打で登場して二ゴロに倒れ、...
2015年05月09日
-

【日本選手権】金井大旺選手が日本新記録の13秒36で優勝!
6月24日山口・維新みらいふスタジアムにて行われた陸上日...
2018年06月24日
-

バルトレッタ、今季世界最高
ユージンで行われているダイヤモンドリーグ女子走り幅跳びに...
2015年05月31日
-

織田記念男子100mA決勝
織田記念男子100mA決勝(-0.2) ケンブリッジ(...
2015年04月20日
-

ハキーム サングラス着用で大物の雰囲気
▽全国高等学校陸上競技選手権大会1日目(29日、紀三井寺...
2015年07月31日
-

アメリカとキューバの仲直り
現地2月8日、中米の五か国が争うSerie del Ca...
2015年02月15日
-
<東洋大>服部22日初マラソン
-
衛藤、アジア制す!
-
競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位!今、クリケットが熱い!
-
3年ぶりUFC参戦のKID
-
【東京五輪への挑戦】陸上の福島千里選手がプロ転向へ!
-
イブラヒモビッチがマンUデビュー!
-
『一発勝負』動体視力テスト 【スポーツレベル診断】
-
息詰まる熱戦は敦賀気比!
-
日本初の快挙、ボードで世界一!
-
プレイバック日本記録100m
-
ベッカム夫妻、50億円の豪邸購入へ
-
西武秋山、シーズン214安打の日本タイ
-
天龍「引退ロードを楽しむ」
-
サンフレッチェ初のベスト4をかけ、アフリカ王者と激闘!
-
まもなく世界リレー開催!
-
最新FIFランキング発表!日本は何位・・・?
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











