プレイバック日本記録100m
プレイバック日本記録100m
今回は女子100mの日本記録です。
皆さんもご存知でしょう、日本記録保持者は福島千里選手で女子では現役最速の選手です。日本選手権も現在5連覇中。
女子100mの日本記録は11秒21(+1.7)
2010年の織田記念大会で樹立されたもです。当時の彼女は2009年6月に11秒28、11秒24と日本記録を短縮し上り調子でした。また同年12月に行われたアジア選手権でも向かい風1mの中11秒27で走りアジアチャンピオンになります。このような結果から11秒21を出しても周囲の目は「福島は記録を更新して当たり前」という目で見るようになりました。
それから5年。
福島選手は色々周り道をしてきました。しかし今年は先日のアジア選手権で11秒23(+2.5)と追い風参考ながら好タイムで優勝。5年前と流れは似ています。この5年間で福島選手は試行錯誤を繰り返し、タイムが伸び悩む中でも日本で勝ち続けてきました。今年の日本選手権は男子の記録が注目されがちですが、福島選手も負けていません。主役を男子に渡さないで欲しい。今年の日本記録は男子の9秒台も期待ですが、福島選手の日本記録にも期待したいですね!
この映像は「okukon」様の作品です。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

新井涼平、ダイヤモンドリーグ上海大会に向け出発!
陸上男子やり投げの新井涼平(スズキ浜松AC)が陸上国際リ...
2016年05月11日
-

織田記念男子100mを制したのは山縣亮太!
本日行われた織田記念 男子100mを制したのは、昨年腰痛...
2016年04月29日
-

国際陸連第6代会長にコー氏が就任
国際陸連は19日、北京で開いた総会で役員改選を行い、副会...
2015年08月19日
-

ボルトが9秒88!リオへ向け順調な仕上がり!
陸上男子短距離のジャマイカ代表、ウサイン・ボルトが11日...
2016年06月16日
-

黒田あわや乱闘!
◇セ・リーグ 広島11―3阪神(2015年4月25日 ...
2015年04月25日
-
錦織、上海も3回戦敗退
男子テニスの錦織圭は上海マスターズ、シングルス3回戦に登...
2015年10月16日
-

目標の使い分けで、動機づけを高める!課題目標と成績目標
スポーツをやる上で、皆さんは何がモチベーションになってい...
2016年12月01日
-
世界陸上 高瀬惜しくも予選敗退
-
桜は望み捨てず次へ
-
香川の恩師、クロップが今季退任
-
世界記録保持者が・・・リオ五輪の選考に間に合わない可能性が・・・
-
400m専門のラショーン・メリットが200mで快記録!
-
【試合への不安と恐怖】臨床心理学から解決を試みる!
-
『スポーツ選手必見!』春から増える熱中症の対策ガイドライン
-
真央、中国杯、NHK杯出場へ
-
ジーター超え!!?
-
サンフレッチェ初のベスト4をかけ、アフリカ王者と激闘!
-
(DL)パリ大会 男子110mH
-
新国立、計画見直しへ
-
今年も東京高のアベックV
-
【映像】40歳で9秒93!キム・コリンズが自己ベストを更新
-
本田圭佑、今季限りでミランを退団
-
錦織6年連続3回戦へ、全豪オープン
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











