イチロー、ベーブルースを超える
イチロー、ベーブルースを超える
マーリンズ5―8オリオールズ(5月22日 マイアミ)
大リーグ、マーリンズのイチローは22日(日本時間23日)、オリオールズ戦に「7番・左翼」で出場。第1打席で左前打を放ってメジャー通算2874安打とし、歴代単独42位となった。野球の神様、ベーブルースの記録を抜く快挙である。
(動画は「amatarou」様の作品です)
【アスリートビュー】
数々の記録を作っているイチロー選手。あのベーブルースの記録を抜いた事は数ある記録の中でも快挙である。このままどこまで記録を伸ばせるかに注目。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
ハキーム 世界ユース制す!
世界ユース男子100mで、先日日本選手権100m.200...
2015年07月16日
-
バルサ リーガを制す!
▽リーガ・エスパニョーラ第37節 A・マドリード0-1F...
2015年05月18日
-
学生駅伝シーズン始まる
学生駅伝シーズンの始まりを告げる学生三大駅伝の一つである...
2015年10月12日
-
今年40歳!歳なんて関係無し!キム・コリンズ2016年の初戦から見事な走り
K.コリンズ(セントクリストファー・ネイビス)は今年の4...
2016年02月01日
-
スイング自体もすごく良かった
日本ハム・大谷翔平投手(20)が11日、今季対外試合初...
2015年02月11日
-
【昼は暑すぎで危険!】早朝トレーニングをオススメする5つの理由
日々様々なタスクに追われ忙しい方も多いとおもいます。 ...
2018年07月22日
-
【陸上】ジャマイカ選手権始まる!ボルトは予選流して10秒15
陸上の短距離王国ジャマイカでも、リオデジャネイロ五輪代表...
2016年07月01日
-
サッカー日本代表も取り入れる!体幹補強で当たり負けない身体を作る
-
山中慎介、9度目の防衛
-
サンフレッチェ初のベスト4をかけ、アフリカ王者と激闘!
-
「スポーツ心臓」のメリットとデメリット【激しい練習を行うアスリートに】
-
【下腿の痛みを知る】ランナー必見!「下腿疲労骨折の評価」
-
メダルへ、陸上男子短距離陣が合宿
-
今日から関東・関西インカレ!
-
【強くなるための心理学】ルーティーンの基礎、「条件付け理論」を理解しよう!
-
本田プロデュース
-
今年40歳!歳なんて関係無し!キム・コリンズ2016年の初戦から見事な走り
-
【昼寝】アスリートにはパワーナップがオススメ!
-
【海外大学が証明!】目標達成率が劇的に上がる、3つの事前準備とは①「測定可能性」
-
NBA.ナッシュ、現役引退
-
黒人以外の9秒台はたった2人
-
NBA ウィギンス新人王に選出
-
大谷9勝目!
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球