おかわり君 ビデオ判定に納得
おかわり君 ビデオ判定に納得
◇パ・リーグ 西武6-1オリックス(2015年5月5日 西武D)
西武の中村が2試合連続の適時二塁打を放った。1―0の5回1死一、二塁で打球は右中間を突破。勝利を呼び込み「走者を還す打撃ができて良かった」と喜んだ。
3回には左翼ポール際への打球が、一度はホームランと判定されながらビデオ判定でファウルとなった。首をかしげながらゆっくりとダイヤモンドを一周し、ビデオ判定中、ヘルメットを取ることなくベンチで待った主砲は「あれはファウル。切れていくのが見えた。(適時打は)その分でしょう」と笑顔だった。
▼西武・十亀(9回6安打1失点の今季初完投で3勝目)できれば完封したかったけど、救援陣を休ませることができて良かった。
引用:スポニチアネックス
【アスリートビュー】
ホームランを取り消されても気持ちが切れなかったから適時二塁打を打てたのだと思う。スポーツ選手は気持ちが切れてしまうとパフォーマンスに大きく影響が出る。
気持ちを切らさない技術も必要なのである。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
種目別!最強アスリートの身体の違いを見てみよう!
この写真には、7人のアスリートが写っています! こ...
2016年06月06日
-
国体にゼッケンスポンサー
日本体育協会は12日、国体委員会を開き、選手のゼッケンに...
2015年03月13日
-
女子100m ユース世界新
21日、アメリカの16歳(高校2年生)のC.ヒル選手が女...
2015年07月21日
-
錦織まさかの初戦敗退
▽全米オープン 男子シングルス1回戦 錦織圭2-3ブノワ...
2015年09月01日
-
【悩めるキャプテンへ】メンバーからの信頼を得るために
部活動でのキャプテンが集団を目標達成に導くには、仲間から...
2016年11月24日
-
ゴールデンGP 男子100m
本日(10日)行われたゴールデングランプリ男子100mの...
2015年05月11日
-
身体の冷え解消に!夏だからこそやってほしい足湯
夏になると、冷房の効いた場所にいること、冷たい食べ物や飲...
2016年07月11日
-
まもなく世界リレー開催!
-
内村選手 リ・シャオペン解禁
-
侍ジャパン 緊急事態
-
アリソンVSトンプソンVSシパーズが実現!DL女子200m!
-
国際陸連第6代会長にコー氏が就任
-
金曜から陸上日本インカレ
-
スイング自体もすごく良かった
-
ジダン新体制、5-0の圧勝で華やかなスタート!
-
昨年の200m世界チャンピオン シパーズが女子60mで今季世界最高!
-
室伏 リオ五輪に挑戦かは年明け判断
-
ザハ氏、白紙見直し案に意欲
-
アディダスの至高の1足「adizero takumi sen boost 2」が1月発売
-
宇都宮に自転車部が誕生
-
巨人、原監督辞任へ
-
速報!織田記念200m B決勝
-
[日本インカレ]連覇達成は?!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球