[DL]直接対決ガトリンが制す!
- 【関連ワード】
- ダイヤモンドリーグ
- 男子100m
- ジャスティン・ガトリン
2015年07月11日
[DL]直接対決ガトリンが制す!
9日 ローザンヌで行われたダイヤモンドリーグ第9戦 男子100mで、世界陸上の前哨戦とも言える直接対決が実現!
今季好調のガトリン選手をはじめ、パウエル選手とゲイ選手。
抜群の加速で前に出たのはやはりガトリン選手。スタートではパウエル選手と並んでいたものの、圧倒的な中盤への移行の仕方でした。
そのまま他を寄せ付けず1着でゴール。
記録は9.75!(+1.4m)
2着 アサファ・パウエル 9.92
3着 タイソン・ゲイ 9.92
今季9.7台をすでに3回マークするという抜群の安定感を見せています。
[映像は「Mike」様の作品です]
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

東北勢悲願達成なるか
▽第97回全国高校野球選手権大会 準決勝 仙台育英7-0...
2015年08月19日
-

羽生 順調に回復
フィギュアスケート男子でソチ冬季五輪金メダリスト...
2015年02月12日
-

【悲願達成】体操男子団体「金」獲得!!!!
リオデジャネイロ・オリンピック体操男子団体総合は8日(日...
2016年08月15日
-

毎日更新‼︎スポーツ雑学16
剣道の試合では、「めーん!」「どー!」「こてー!」などの...
2015年03月21日
-

おかわり君 ビデオ判定に納得
◇パ・リーグ 西武6-1オリックス(2015年5月5日...
2015年05月06日
-

毎日更新‼︎スポーツ雑学⑧
「野球はなぜ9回までなの?」 昔のベースボールは回数は...
2015年03月12日
-

錦織、マレーを破り4強入り!【全米OP】
世界ランク7位の錦織圭が、世界ランク2位でリオデジャネイ...
2016年09月08日
-
浦和 単独首位!
-
【100m決勝】 3強争いを制したのは、新鋭ケンブリッジ飛鳥!!
-
国際陸連第6代会長にコー氏が就任
-
毎日更新‼︎スポーツ雑学17
-
【強くなるための心理学】ルーティーンの基礎、「条件付け理論」を理解しよう!
-
注目の一戦は大阪桐蔭
-
前田 2時間22分台!
-
日本逆転負け!9回に韓国3点ひっくり返す
-
日本人史上初の快挙!サニーブラウン、国際陸連新人賞獲得
-
【海外大学が証明!】目標達成率が劇的に上がる、3つの事前準備とは①「測定可能性」
-
今夜イラン戦!
-
毎日更新!!スポーツ雑学⑩
-
目覚まし時計に依存しない!体内時計“サーカディアンリズム”を引き出そう!
-
青山学院が表彰台独占!陸上関東インカレ女子100m
-
ミラン、1か月ぶりの勝利。
-
東京高校 女子4継 驚愕の日本ジュニア新!
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











