森、 初のグランドスラム
- 【関連ワード】
- プロ野球
2015年09月02日
森、 初のグランドスラム
◆西武―ソフトバンク(1日・西武プリンス)
西武の森友哉捕手(20)が1日、ソフトバンク戦(西武プリ)の6回2死満塁で自身初のグランドスラムを放った。67日ぶりのアーチとなった今季14号。森の思い切りの良さがかえってきた。
この動画は「Pacifi League Movie」様の作品です。
【アスリートビュー】
しばらくホームランがでていなかったが、この初満塁弾を機に復調してほしい!下半身の上下動がなくなり、下半身の連動が生まれたスイングであった。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
石井慧、引退を示唆
格闘家の石井慧(28)が8日、IGFの11日・両国国技館...
2015年04月10日
-
高橋尚成が今季限りで引退へ
DeNA高橋尚成投手(40)が18日、球団事務所で引退会...
2015年09月18日
-
武藤 今夏マインツ移籍決定的
FC東京に所属する日本代表FW武藤嘉紀(22)が今夏の...
2015年05月12日
-
衛藤、アジア制す!
陸上アジア選手権は最終日。男子走り高跳びにおいて衛藤昴(...
2015年06月07日
-
錦織、上海も3回戦敗退
男子テニスの錦織圭は上海マスターズ、シングルス3回戦に登...
2015年10月16日
-
ファンクショナルトレーニングとは?本場の理論と解説
こんにちは、PRPの佐々木です。 今回は、日本の皆さん...
2015年12月09日
-
武藤、マインツ入団会見!
9日、マインツへ移籍した武藤嘉紀が入団会見を行った。 ...
2015年07月10日
-
噂のAirFlyを買ってみた!結構いい!
-
毎日更新‼︎スポーツ雑学12
-
男子ハーフマラソン表彰台独占!!
-
【日本インカレ 陸上】男子100m 桐生祥秀 大会新で制す!
-
伊調馨12度目のV!リオ五輪も正式決定!
-
【海外大学が証明!】目標達成率が劇的に上がる、3つの事前準備とは①「測定可能性」
-
[IH]200mはハキームの独壇場
-
マー君6回1/3を1失点!
-
プロ野球界の期待の星!オコエが楽天と入団合意
-
ハリルホジッチ内定!
-
【MLB】青木、日本人タイ記録
-
ガトリンや蘇 炳添も出場決定!セイコー・ゴールデングランプリ川崎
-
真央、中国杯、NHK杯出場へ
-
清宮 甲子園の土を持ち帰らず
-
【箱根駅伝】青山学院が完全優勝!秋山(日体大)が区間新!
-
【世界新記録】もう映像は見た?女子100mハードルで世界新!
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球