マー君、故障者リスト入り

マー君、故障者リスト入り
ヤンキース田中将大投手(26)が28日(日本時間29日)、右手首の炎症と前腕の軽い張りのため15日間の故障者リスト(DL)に入った。キャッシュマンGMが発表した。
田中はこの日、午後2時ごろにいったん球場入りし、手首の異常を訴えたという。すぐにニューヨーク市内の病院で手首と、念のために右肘のMRI検査を受けた。検査の結果に異常はなかったが、医者の勧めでDL入りとなった。少なくとも7~10日間は投球練習を行わない予定。同GMは、復帰まで1カ月かかるとの見方を示し「これも野球シーズンの一部であり、故障やアクシデントはつきもの。肘に異常がないのは良かった」と話した。
引用:日刊スポーツ
【アスリートビュー】
スポーツ選手に怪我はつきもの。大事なことは、違和感にすぐに気付いて怪我を最小限に留める事。田中選手は、検査結果に異常はなかったので大事には至らないと思う。
今回の様に早め早めの対策が長く競技をしていくには重要な事である。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
織田記念100m予選
超速報!!織田記念 男子100m予選1組(-0.1) ...
2015年04月19日
-
あなたもオリンピック選手に!?
2020年東京五輪で初の正式種目入りを目指すボウリングの...
2015年06月23日
-
敦賀気比、春夏連覇へのスタート
全国高校野球福井県予選決勝は敦賀気比対福井工大福井の対決...
2015年07月26日
-
『一発勝負』動体視力テスト 【スポーツレベル診断】
動体視力テストをしてみましょう! 左から右へ同時に...
2016年12月13日
-
今夜ついにCL決勝!
6日(日本時間7日午前3時45分キックオフ)、ベルリン...
2015年06月05日
-
清宮のデビュー戦、高視聴率
8日に行われた「第97回全国高校野球選手権大会 第3日...
2015年08月10日
-
C.ロナウドは最強の広告塔!?みんなが使っているSNSでがっぽり!
サッカー、ポルトガル代表、レアルマドリードに所属するクリ...
2015年11月14日
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球