今日は男子100m予選!去年のレースから振り返ってみよう
今日は男子100m予選!去年のレースから振り返ってみよう
本日、16時15分から行われる男子100m予選。そして20時30分ころから行われる準決勝を前に、去年行われた第99回日本陸上競技選手権大会男子100m決勝の映像を見て振り返ってみましょう。
昨年優勝したのは高瀬慧選手(富士通)2位には注目の高校生、サニブラウン・アブデル・ハキーム選手(城西大城西)。そして3位には川面聡大選手(ミズノ)という順位でした。
今年は高瀬選手は得意の200mに専念。サニブラウン選手は先日左足太もも裏の違和感から日本選手権を欠場する発表がありました。
それらの選手がエントリーをしてない中でも、昨年不調や怪我に悩まされた日本のエース達が戻ってきました。
まず日本歴代2位、現役最速の桐生祥秀選手(東洋大)。先日行われた日本学生個人選手権において10秒01の自己タイ記録をマーク。それに次ぐのは山縣亮太選手(セイコー)。鳥取で行われた布勢スプリントでは桐生選手や高瀬選手を抑えて1位。記録も4年ぶりに自己記録を更新する10秒06をマークしました。
3番目の記録を持つのはケンブリッジ飛鳥選手(ドーム)。東日本実業団の予選で自己記録を0.1秒以上更新する10秒10をマーク。この3選手がオリンピック標準を突破したことで代表争いやリレーメンバー争いはし烈を極めています。
いつ9秒台が出てもおかしくない状況。この3選手を中心に予選から高速レースが期待されます。
日本陸上連盟のHPでもライブ配信されており、テレビ中継もあります。
ぜひ、日本の陸上界の歴史が変わる瞬間をその目に焼き付けましょう!
この映像は「 aoshin0507」様の作品です
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
田中完投で9勝目
▽大リーグ ブルージェイズ1-4ヤンキース(15日、ロジ...
2015年08月16日
-
関東学生陸上 開幕!
第94回関東学生陸上競技選手権が14日から4日間、日産...
2015年05月15日
-
C.テイラー 世界歴代2位で優勝
北京世界選手権、男子三段跳び決勝は18mジャンパーの競演...
2015年08月28日
-
ユニバーシアード増野銅メダル!
11日、広州で行われているユニバーシアード 男子110m...
2015年07月13日
-
プレイバック日本記録400m
今日は男子400mの日本記録を紹介します。皆さんもご存知...
2015年06月22日
-
錦織、準々決勝はチリッチと対戦
男子テニスの楽天ジャパンオープンはベスト8が出揃った。 ...
2015年10月10日
-
「選手たちは考え方を根本的に変える必要がある」ジョーンズ氏、イングランドで始動
「イングランドが2003年の輝きを取り戻すには、まず考え...
2016年01月14日
-
世界陸上 ボルト余裕の9秒台
-
岡崎 今季10得点目!
-
【追参ながらも好記録!】カナダの22歳、ダグラスが100mで9秒69!
-
【ボルト越えの史上最年少記録!】18歳サニブラウンが200mで決勝進出!![動画・解説]
-
バルセロナ 首位浮上
-
プロ注目高橋150キロ11K
-
福島、金!アジア選手権
-
中村明彦またもや室内日本新!アジア室内
-
元プロ野球選手、清原和博容疑者、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕
-
バロテッリ 次は速度違反
-
日本インカレ 桐生復活V!!
-
松坂大輔 調子は上向き
-
ユニバーシアード男子200m
-
メッシが腎臓結石除去手術に成功!セルタ戦で復帰か
-
(DL)パリ大会 男子110mH
-
森、 初のグランドスラム
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球