福島、高瀬、荻田がスペインで躍動

福島、高瀬、荻田がスペインで躍動
陸上・ワールドチャレンジミーティング第9戦、スペイン・マドリード大会は先日男子400mにおいてアジア記録を更新した18歳のアブドーラ・ハルーン(カタール)が44秒63で優勝した。
日本勢は福島千里が女子100mに出場。予選を11秒25の国外日本人最高記録をマークした。予選通過ラインが11秒23だっただけに悔しい結果となってしまったが、海外で好記録をマークしたことが自信となっていくだろう。
男子100mには高瀬慧が登場。10秒27で予選通過はならなかったが、昨年の海外転戦と比べると確実にタイムがあがってきて実力がついてきている。世界選手権本番に向けて良い材料になったはずだ。
男子棒高跳びには荻田大樹が出場。5m60cmと海外でも安定した記録をマークし、3位に入った。世界選手権では試技数の差で順位が変わることもあるため、安定して記録を出せる力は必須だろう。次の試合が世界選手権に繋がるポイントになるとのことで、次の試合の結果が楽しみである。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
高校サッカー決勝 東福岡vs国学院久我山に決定!
第94回全国高校サッカー選手権大会の準決勝が9日に行われ...
2016年01月09日
-
注目の桐生が優勝!陸上関東インカレ男子100m
5月20日に行われた陸上・関東インカレ2日目。 注...
2016年05月21日
-
清宮のデビュー戦、高視聴率
8日に行われた「第97回全国高校野球選手権大会 第3日...
2015年08月10日
-
横田真人が世界記録保持者に挑戦!
オーストラリアのメルボルンで行われたワールドチャレンジ男...
2016年03月09日
-
【スポーツ選手にとって大切なメンタル術】『ミラーの法則』について
アスリートが最高のパフォーマンスを発揮するには、「心技体...
2016年11月20日
-
桐生祥秀 200mにも登場!
関東学生新人2日目、昨日の100mに引き続き200mに出...
2015年09月24日
-
【世界新記録】もう映像は見た?女子100mハードルで世界新!
陸上ダイヤモンドリーグ第10戦ロンドン大会が行われた。 ...
2016年07月23日
-
バロンドール最終候補に!なでしこ、宮間、最終3枠に残る!
-
イチロー マーリンズと契約延長
-
侍JAPAN スタメン
-
明日からクラブW杯が開幕!初戦で広島が登場
-
【FIFA要職へ】中田英寿氏がFIFA諮問機関のアジア代表委員に任命
-
高校生が最も感じる部活動でのストレス要素5つ
-
最新FIFAランク!日本は変わらず53位...
-
矢野 逆転3ラン!
-
まさかの展開・・・クラシコはバルセロナが衝撃の4点差
-
ハリル監督「満足」
-
忙しい方にこそオススメ!【朝トレを行う5つのメリット】
-
[日本インカレ]3日目の優勝者たち
-
高梨沙羅・2シーズンぶり3度目のW杯個人総合優勝
-
マイケル・ノーマンの走りに注目!陸上全米選手権
-
ブレイク!復活の短距離2冠!ジャマイカ選手権
-
優勝の入江、集中のあまり・・・
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球