【リオ五輪】 やった!!三宅宏実が苦悩の末につかんだ圧巻の銅メダル
- 【関連ワード】
- 三宅宏実
- ウエイトリフティング
- リオ五輪
2016年08月07日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:荒川優元100m選手:スプリントコーチ
【リオ五輪】 やった!!三宅宏実が苦悩の末につかんだ圧巻の銅メダル
<リオオリンピックday2>
ロンドン五輪銀メダリストの三宅宏実(30、いちご)が、ウエイトリフティング48キロ級にて、スナッチ81キロ、ジャーク107キロ、トータル188キロで銅メダルを獲得した。
2大会連続のメダルは日本人女性初の偉業。
スナッチ81キロ、2度失敗し三宅には後がなくなっていた。
勝負の3本目、無情にもバーを支えきれず地面につくぎりぎりまで体が落下。
誰もが、失敗を覚悟したその瞬間、バーベルは体とともに上がっていった。
「みんなが手伝ってくれたのかな?」
本人も不思議だったと振り返る感動の試技となった。
30歳で挑んだオリンピック。
しかし、そこには大きな試練が立ちはだかっていた。
リオ入りしてから持病のヘルニアが悪化。
なんと腰に痛み止めを打って試合へと調整した。
当日こそ痛み止めを打たなかったものの、痛みに耐えながら臨んだ本番。
スナッチが上がった瞬間、三宅の顔から自然と出た笑顔はこれまでのすべての試練を象徴
していたかのようだった。
三宅選手、本当におめでとうございます。
投稿者:荒川優元100m選手:スプリントコーチ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

武藤プロ初ハットで賛辞の嵐
31日のブンデスリーガでアウクスブルグと対戦したマインツ...
2015年11月02日
-

欧州CL開幕!
▽チャンピオンズリーグ グループリーグ1回戦 ヨー...
2015年09月16日
-

全日本大学駅伝 号砲!!
学生三大駅伝のひとつ、第47回全日本大学駅伝が11月1日...
2015年10月31日
-

ジダン新体制、5-0の圧勝で華やかなスタート!
サッカー、リーガエスパニョーラのレアル・マドリードはジダ...
2016年01月11日
-

バロンドール最終候補に!なでしこ、宮間、最終3枠に残る!
国際サッカー連盟が2015年のFIFA年間最優秀選手(バ...
2015年12月01日
-

毎日更新‼︎スポーツ雑学18
「なぜラグビーボールは楕円形なのか!?」 諸説はあるも...
2015年03月23日
-

山本昌も引退へ
ついにプロ野球最年長選手の山本昌投手(50才)が引退を表...
2015年09月26日
-
ワウリンカ 初優勝!
-
女子棒高跳のイシンバエワが室内シーズンを全休
-
青木宣親の新天地は、シアトル!マリナーズと1年契約
-
今年40歳!歳なんて関係無し!キム・コリンズ2016年の初戦から見事な走り
-
五輪エンブレム白紙へ
-
アディダスの至高の1足「adizero takumi sen boost 2」が1月発売
-
[DL]パリ大会 女子100m
-
北京世界陸上、5日目
-
プロ野球オールスター戦始まる
-
岡本、ホロ苦デビュー
-
【リオ五輪】鈴木亜由子、5000mへ専念
-
ミラン、新スタジアムに前進
-
DL(ニューヨーク)200mにボルト出場!
-
毎日更新‼︎!スポーツ雑学⑤
-
箱根駅伝の区間賞の10人中7人が履いていたシューズ!!
-
中村明彦またもや室内日本新!アジア室内
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球










