ジーター超え!!?
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:たかぴー 国際武道大学
ジーター超え!!?
マーリンズのイチロー外野手が21世紀のMLB選手トップ100で3位に選出された。米スポーツ情報サイト「ブリーチャー・レポート」が特集している。
ランキングは2001年以降の成績のみで評価しているために、主にそれ以前に大活躍していたグレッグ・マダックス、イチロー外野手も尊敬するケン・グリフィーJrらは選出を見送られている。継続性や、短期間での爆発的な活躍も同等に評価。禁止薬物使用疑惑などの過去を持つ選手も成績のみで判断されているという。
100位から錚々たる名手が名を連ねる中(別表参考)、20位からはビッグネームが名を連ねる。
20~16位は、投手を中心に豪華なメンバーが名を連ねる。13年に現役を引退した元ヤンキースの守護神マリアノ・リベラ、11年にサイ・ヤング賞とア・リーグMVPに輝いたタイガースのジャスティン・バーランダーが続き、18位は昨年のヤンキースでイチローとポジションを争ったカルロス・ベルトランとなっている。さらに、17位は10年のサイ・ヤング賞投手で、マリナーズで岩隈久志投手とダブルエースを形成する「キング」ことフェリックス・ヘルナンデス、16位は近年故障に苦しみ、ブルージェイズとマイナー契約を結んだばかりの左腕ヨハン・サンタナと先発投手が並ぶ。
トップで10入りを逃していはいるが、15~11位もいずれも劣らぬ名手たちだ。15位は、ロッキーズ一筋でMLB17年間にわたって活躍し、13年限りで引退したトッド・ヘルトン。14位は09年に現役引退したペドロ・マルティネス、13位はマリナーズなどで活躍したランディ・ジョンソンと、ともに今年殿堂入りした名投手だ。12位はブレーブス一筋19年で12年に引退したチッパー・ジョーンズ、11位はエンゼルスなどで活躍したドミニカ出身のスラッガー、ブラディミール・ゲレーロと強打者が続いている。
投稿者:たかぴー 国際武道大学
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
村山兄弟が世界参加標準を突破!
本日(5月9日)に行われた、ゴールデンゲームズinのべお...
2015年05月09日
-
パッキャオ、右肩手術へ
【ロサンゼルス時事】米スポーツ専門局ESPNは4日、プ...
2015年05月05日
-
関東・関西IC男子400m比較
今日からは、ロングスプリント種目です。まずは男子400m...
2015年05月23日
-
プロ注目高橋150キロ11K
▽選抜高校野球1回戦:県岐阜商業4-1松商学園 プ...
2015年03月26日
-
山中慎介、9度目の防衛
ボクシング、世界バンダム級チャンピオンの山中慎介が22日...
2015年09月23日
-
宮市 アーセナル契約解除
プレミアリーグ、アーセナルが10日に発表した2014-...
2015年06月11日
-
学生駅伝シーズン始まる
学生駅伝シーズンの始まりを告げる学生三大駅伝の一つである...
2015年10月12日
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球