ぐっすり眠るための睡眠のコツ!【睡眠前に〇〇をする】
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:ガジュマルくんフィジカルコーチ
ぐっすり眠るための睡眠のコツ!【睡眠前に〇〇をする】
選手の皆さん、試合で最高のパフォーマンスを発揮するには、「最高の準備」が欠かせませんよね。
皆さんは、試合前の準備で何を行っていますか?
きっとそれぞれ、試合への臨み方を確立していることと思います。
また、最高のパフォーマンスの発揮には、しっかりとした休養が欠かせませんよね。
しかし選手の皆さん、休養のためにはどのくらいのエネルギーを費やしていますか?
どのくらい工夫をして休養をとっていますか?
練習だけ熱心に取り組む選手はたくさん見かけますが、同じくらい熱心に休養に取り組む選手はなかなかいません。
今回はそのような選手に向けて、良い休養の第一歩「良い睡眠をとる方法」について書いていきたいと思います。
【良い睡眠をとる方法】
最高のパフォーマンスの発揮に向けて、最高の準備をするように、最高の睡眠に向けても最高の準備をする必要があります。
その1つの方法として寝る直前に「パジャマに着替えること」がとても重要であると指摘されています。
部屋で過ごしている間は、部屋着など楽な恰好になると思いますが、そのような恰好とパジャマを区別することがとても重要なのです。
☆理由:「これから睡眠をする」ということを脳と体に知らせることで、体が睡眠の準備をする。その結果、質の高い睡眠が可能となる。
※また、スウェットなどよりも、パジャマのような柔らかく薄い生地の方がより睡眠に適しているそうです。
このように、睡眠への準備を整えることで、睡眠の質を高めることができます。
また、同じ時間にパジャマに着替える・睡眠をとることで、より睡眠にスムーズに入れるようになります。
休養の質がパフォーマンス向上につながります。
ぜひ、実践してみてください!
投稿者:ガジュマルくんフィジカルコーチ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
![[IH]200mはハキームの独壇場](https://img.youtube.com/vi/egB_1-0hSqY/0.jpg)
[IH]200mはハキームの独壇場
和歌山インターハイ4日目 男子200m決勝。この種目を制...
2015年08月05日
-

侍J、藤浪が欧州戦へ
阪神・藤浪晋太郎投手が9日、侍ジャパンの全体練習に参加し...
2015年03月09日
-

バルセロナが来日!トレーニングを公開
ついにヨーロッパ王者バルセロナが来日。チャンピオンズリー...
2015年12月15日
-

錦織4強ならず!
▽全仏オープン 男子シングルス準々決勝 錦織圭2-3ツ...
2015年06月03日
-

ワンバック引退
女子サッカー界のレジェンド、アメリカ代表FWワンバック(...
2015年10月28日
-

池江選手効果!【雲梯(うんてい)が子どもの身体能力に与える影響!】
現在行われているリオデジャネイロオリンピックで16歳の池...
2016年08月10日
-

山縣 織田記念欠場
陸上男子短距離のロンドン五輪代表、山県亮太(セイコー)...
2015年04月17日
-
浅田真央、現役続行か
-
関東・関西インカレ 110mH
-
【リオ五輪注目選手特集②】 北京世界陸上金メダリスト、ダフネ・シパーズ [陸上]
-
鳥肌確実!諦めない心が生んだ奇跡のスーパープレイ
-
なでしこ、決勝進めばアメリカ戦
-
箱根駅伝の区間賞の10人中7人が履いていたシューズ!!
-
劉翔選手が現役引退へ
-
アリソン 復調の兆し
-
チョンテセ日本復帰へ!
-
【9秒台まで20cm】 桐生選手が10秒01の好記録![動画]
-
サニブラウン高校卒業後にプロ化検討
-
気になる年棒!坂本は3000万円アップ!
-
【リオ五輪】日本リオ五輪最初のメダリスト 近藤亜美【柔道女子48kg級】
-
日中韓3か国交流 男子200m
-
琴奨菊、初黒星も1優勝争いに踏みとどまる
-
スパレッティ氏代表監督第1候補
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球










