【スポーツ選手にとって大切なメンタル術】『ミラーの法則』について

【スポーツ選手にとって大切なメンタル術】『ミラーの法則』について
アスリートが最高のパフォーマンスを発揮するには、「心技体」の3要素が全て整った状態でなければいけませんね。今回は、その内の1つ「心」を充実させる「ミラーの法則」についてお話していきます。
まず、ここでいうミラーとは「鏡」のことを指します。
ミラーの法則とは、自分の言動は必ずミラー(鏡)から跳ね返ってくるという法則です。心理学ではさらに詳しく説明されていますが、ザックリ説明するとそのようになります。
普段の練習や私生活において、他人(友人・部員・先輩・後輩・監督・顧問)に対する悪口や文句をついつい考えてしまったり言いがちになるのが本音ですよね。
しかし、ミラーの法則によればこれらの全ての言動は必ず自分に跳ね返ってきてしまいます。
例として、ある人に対してよく思わない点があったとして会話をするとします。自分では何もないように話しているつもりでもそれが相手には伝わり、相手も自分をよく思わなくなる、といったことがあげられます。
アスリートにとって仲間は大切な存在です。周りの支えがあって力が出せることもあります。
人や環境に対する悪口を言うのではなく、常に回りのいいところを見つけ、褒める、感謝の気持ちを持つなど、プラス面を考え行動しましょう!
仲間との関係を大切にすることがパフォーマンスアップに繋がり、いい結果が返ってくるかもしれませんよ!
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
フライングダッチマンと呼ばれた男 ヨハン・クライフ
1970年代を代表する選手として名前が挙がるのは 「皇...
2016年04月01日
-
女子1600mリレー10位
<陸上:世界リレー大会>◇最終日◇3日◇バハマ・ナッソー...
2015年05月04日
-
内田、ロナウドを止められるか
チャンピオンズリーグが約2カ月の中がんを経て、17日に開...
2015年02月17日
-
関東関西インカレ男子400mH
110mHでは関東勢が圧倒する結果になりましたが、400...
2015年05月29日
-
毎日更新‼︎スポーツ雑学16
剣道の試合では、「めーん!」「どー!」「こてー!」などの...
2015年03月21日
-
川崎宗則、カブスとマイナー契約
アメリカ、大リーグのブルージェイズからフリーエージェント...
2016年01月21日
-
世界最速は誰の手に!?
世界陸上3日目 遂に世界最速の男が決まりました! 勝っ...
2015年08月24日
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球