日中韓3か国交流 男子200m
日中韓3か国交流 男子200m
日中韓3か国交流大会、男子200mは昨年に同種目日本選手権者の原翔太が20秒50(+2.1)で優勝した。
3位にはベテランの高平慎士(20秒82)が入った。
原は前半から低く鋭い姿勢で飛び出すと、コーナーを抜けたところでトップに立ち、得意の後半の強さで後続を離して優勝した。春先からなかなか満足のいくタイムが出せていなかっただけに、このタイトルがなにかのきっかけになるだろうか。
本人は「いい時のテンポに近くなってきた」と自身の走りを分析。昨年の鮮烈なデビューから環境が変わり、社会人1年目も相まって戸惑う部分があっただろうがここで追い風参考ながらも結果を出せたことは、本人の中で納得のいく走りに近づいてきたと言えるだろう。
秋シーズンに向けて元日本チャンプの逆襲が楽しみである。
この映像は「aoshin0507」様の作品です
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
陸上界名物”マッスル”の人生
大学陸上界に精いっぱいの声援を送ってきた名物男がいる。ク...
2015年02月28日
-
【リオ五輪】いよいよ男子100mスタート!
いよいよ、大注目の陸上男子100mが間もなく始まります!...
2016年08月13日
-
サッカー日本代表も取り入れる!体幹補強で当たり負けない身体を作る
サッカー日本代表が取り入れる体幹補強をご紹介します。 ...
2016年03月26日
-
モチベーションアップ!音楽を聴きながら運動する効果
好きな曲を聴きながら運動していると、モチベーションが上が...
2017年04月14日
-
日本人史上初の快挙!サニーブラウン、国際陸連新人賞獲得
城西大城西高校2年のハキーム選手が、国際陸連が26日に...
2015年11月27日
-
川島、新天地が決まる!
現在フリーとなっている日本代表GK川島永嗣の新天地がよう...
2015年11月03日
-
サンフレッチェ広島ベスト4進出!クラブW杯2015
▽クラブワールドカップ準々決勝 広島3-0マゼンべ(13...
2015年12月15日
-
なんと11年ぶり!魔裟斗とKIDが再戦!
-
陸上、関東インカレが開幕!男子100m予選トップは勢いのあるこの選手!
-
川内 3日連続ハーフ優勝
-
吉田沙保里 世界V16!!
-
【女子バドミントン】タカマツペア、日本バドミントン界初の金メダル獲得!
-
先発総入れ替え!
-
世界選手権代表決定!フィギュアスケート
-
ピークパフォーマンスを発揮するために必要なこと【研究で示された8つの心理的条件】
-
【小学生】習い事人気No.1
-
W杯予選 海外組も続々と合流!
-
ヤクルト 今日が本拠地最終戦!
-
目標の使い分けで、動機づけを高める!課題目標と成績目標
-
【錦織】日本勢96年ぶりの「銅メダル」獲得!!!
-
[DL]フレーザー10秒93でV
-
世界陸上4×100mリレー初のメダル獲得!![リザルト・動画]
-
侍J、藤浪が欧州戦へ
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球