バレーW杯男子、イランに敗れ3敗目
- 【関連ワード】
- バレー
2015年09月19日
バレーW杯男子、イランに敗れ3敗目
バレーボール・ワールドカップ(W杯)男子第8日の日本は同11位のイランに2―3で逆転負けで通算5勝3敗となった。上位2チームまでに与えられるリオデジャネイロ五輪の出場権獲得は厳しくなった。
【アスリートビュー】
2セットを先取したが、3セット目からイランの流れになってしまった。オリンピック出場権獲得は厳しくなったが、今回の日本代表は若い世代も多く将来に期待が持てる。まだ今大会は続き、強豪国との戦いが続くが次に繋がる戦いを期待する。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
東北勢悲願達成なるか
▽第97回全国高校野球選手権大会 準決勝 仙台育英7-0...
2015年08月19日
-
夢の対決、5月に正式決定
ボクシングの無敗の5階級王者、フロイド・メイウェザー(3...
2015年02月21日
-
日本代表 オマーン入り
サッカー日本代表は、10月8日に行われるW杯アジア2次予...
2015年10月06日
-
小松大谷 1年越しに雪辱を果たす
まさかの敗戦から1年。24日の石川大会準々決勝で小松大...
2015年07月25日
-
注目の一戦はドロー
▽プレミアリーグ 第3節 アーセナル0-0リバプール ...
2015年08月25日
-
四大陸フィギュア 宮原2位
フィギュアスケートの四大陸選手権は15日、ソウル・木洞...
2015年02月15日
-
イチロー投手1回2安打1失点!?
▽ナ・リーグ マーリンズ2-7フィリーズ イチロー...
2015年10月06日
-
【トレーニングに必須の知識!】最大筋力を高める4つの方法
-
200mでもやはりあの男が!
-
鉄分補給だけではダメだ!【貧血改善ポイント】
-
【リオ五輪】いよいよ男子100mスタート!
-
バルサ8発快勝!
-
[日本インカレ] Day 3
-
ゴールデンGP 男子100m
-
【リオ五輪】カヌー競技のパイオニア!羽根田卓也選手が銅メダル獲得
-
【女子バドミントン】タカマツペア、日本バドミントン界初の金メダル獲得!
-
【スポーツ選手にとって大切なメンタル術】『ミラーの法則』について
-
マー君2回をピシャリ!
-
【伝説ボルト最後の100m】ガトリンが接戦制し金、ボルト銅[動画・解説]
-
噂のAirFlyを買ってみた!結構いい!
-
関西・関東IC比較女子200m
-
和歌山国体 成年男子100mは藤光!!
-
マイナーでくすぶる3選手の現在
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球